stayhome一人芝居 at Theatre

わたし演出の一人芝居が本日開幕いたします。
20〜25分の作品の生配信が1本1000円です。
(1日通し券は4作品で3500円とちょっとお得)
ハードなのから、ポップなの、キュートなの、重いの、ヒューマンドラマと色がバラバラ。
生配信の方法もzoom配信の3カメを自分でスイッチングという新しい試み。
見てね。
K'sスタジオというスタジオ公演なのに、いろんなことやってます。
そして一人芝居やる人ってすごいよね!と改めて思ってます。
スタッフ陣が優秀すぎて、場当たりが夢のようにスムーズ。
(ちなみに音響は各班の演出家がオペレーターです。わたしもこれから音響さんに変身します)
今日は上の二本で
❶20:30「全ての名もなき脇役たち」後関貴大

❷21:30「召し上がれ劇場でいただきます」袋小路林檎

あらすじ
❶脇役の登場人物である作家が、脇役たちを引き連れて、作家に自分たちの人生もちゃんと描けと直談判にいく物語。ストレートな演劇。昭和精吾事務所の語りもちょっと使ってます。
兼ねてからやりたかった演出効果をここでついに実現。
❷コロナで閉店した割烹の夫婦。旦那さんがやる気をなくしてポテチばっかり食べてるのを見かねて、食材と共に「召し上がれ劇場」を開催する。
謎の劇中劇!
主題歌「キズナ21 」は、こもだまりオリジナルソングです!
よかったらご覧ください。
3カメをzoomで配信、自分でスイッチングしながら見られます。
生配信チケットはこちら
https://stayhomemonodrama.stores.jp/

わたし演出の一人芝居が本日開幕いたします。
20〜25分の作品の生配信が1本1000円です。
(1日通し券は4作品で3500円とちょっとお得)
ハードなのから、ポップなの、キュートなの、重いの、ヒューマンドラマと色がバラバラ。
生配信の方法もzoom配信の3カメを自分でスイッチングという新しい試み。
見てね。
K'sスタジオというスタジオ公演なのに、いろんなことやってます。
そして一人芝居やる人ってすごいよね!と改めて思ってます。
スタッフ陣が優秀すぎて、場当たりが夢のようにスムーズ。
(ちなみに音響は各班の演出家がオペレーターです。わたしもこれから音響さんに変身します)
今日は上の二本で
❶20:30「全ての名もなき脇役たち」後関貴大

❷21:30「召し上がれ劇場でいただきます」袋小路林檎

あらすじ
❶脇役の登場人物である作家が、脇役たちを引き連れて、作家に自分たちの人生もちゃんと描けと直談判にいく物語。ストレートな演劇。昭和精吾事務所の語りもちょっと使ってます。
兼ねてからやりたかった演出効果をここでついに実現。
❷コロナで閉店した割烹の夫婦。旦那さんがやる気をなくしてポテチばっかり食べてるのを見かねて、食材と共に「召し上がれ劇場」を開催する。
謎の劇中劇!
主題歌「キズナ21 」は、こもだまりオリジナルソングです!
よかったらご覧ください。
3カメをzoomで配信、自分でスイッチングしながら見られます。
生配信チケットはこちら
https://stayhomemonodrama.stores.jp/
こもだまり/昭和精吾事務所@mari_air
#ステホtheatre 後関貴大「すべての名もなき脇役たち」本日20:30開演です。
2020/08/08 15:32:16
脇役の一人である作家が、脇役たちを引き連れて、作家の元に「私達のひとりひとりの人生も描いてくれ」と直談判に行く。
演技はストレート、仕掛けは兼ね… https://t.co/GabeIR5D0o
こもだまり/昭和精吾事務所@mari_air
#ステホtheatre こもだ班2本目は
2020/08/08 15:38:38
袋小路林檎「召し上がれ劇場でいただきます」。
林檎さんの持ち前の朗らかさそのままの割烹の女将さん。
謎の劇中劇!
かわいいと評判の手作り野菜や料理たち!
主題歌「キズナ21」にもご注目を… https://t.co/SHHgloKtMS
明日追加になるのがこの三本
❸「ハッピーエンド〜旅する手首」松本稽古
人との触れ合いに飢えた女性小説家が、道端で拾った男をバスルームに連れ込んで、話しているうちに、実は4年前に会っていたことがわかり…
キュート系。こもださんかわいい演出できるんじゃん!という作品。
テーマソングはまさかの西邑卓哲(FOXPILL CULT)書き下ろし!
❹「その檻」岡田静
絶滅させられた民族の唯一の生き残りの女が動物園で展示されている。ある日、誰も喋らなくなったその民族の言葉を話す少年が檻の前に現れて…。
「このブロックは語り部モード」って演出してるくらい語りまくりです。
ハードなお話です。静さんは劇団四季出身の女優さん。
こちらはオープンニングからかっこいい(照明さん夢を叶えてくれてありがとう)。
❺「この窓から見下ろす、真実」岩坪成美
ゴミ屋敷の取材に来たテレビクルー、隣家のご婦人のところへ話を聞きに来た。「テレビで真実を伝えたいんです」と語る新人ディレクターに女は意外な真実を語る。「実は私は、お隣のご主人の…」
じんわり系。
以上5本のラインナップです。
よろしくお願いします!
❸「ハッピーエンド〜旅する手首」松本稽古
人との触れ合いに飢えた女性小説家が、道端で拾った男をバスルームに連れ込んで、話しているうちに、実は4年前に会っていたことがわかり…
キュート系。こもださんかわいい演出できるんじゃん!という作品。
テーマソングはまさかの西邑卓哲(FOXPILL CULT)書き下ろし!
❹「その檻」岡田静
絶滅させられた民族の唯一の生き残りの女が動物園で展示されている。ある日、誰も喋らなくなったその民族の言葉を話す少年が檻の前に現れて…。
「このブロックは語り部モード」って演出してるくらい語りまくりです。
ハードなお話です。静さんは劇団四季出身の女優さん。
こちらはオープンニングからかっこいい(照明さん夢を叶えてくれてありがとう)。
❺「この窓から見下ろす、真実」岩坪成美
ゴミ屋敷の取材に来たテレビクルー、隣家のご婦人のところへ話を聞きに来た。「テレビで真実を伝えたいんです」と語る新人ディレクターに女は意外な真実を語る。「実は私は、お隣のご主人の…」
じんわり系。
以上5本のラインナップです。
よろしくお願いします!