Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

殺陣

屍のパレード◎殺陣稽古2・ばろんさん(窪田裕仁郎さん)

8/30、青木塾の翌日、百眼稽古へ。今日は大島さんもいるので、大島さんとチヒロさんとは二日連続一緒にお稽古(しあわせ)。
電車が遅れ、遅刻で到着したら「おはようございます。あ、こもださん今そこで死んでます」
といきなり転がされた。

のち、主な殺陣のお相手である、ばろんさん(窪田裕仁郎さん)に28日に増えた分の殺陣を教わる。紅夜も来てくれて一緒に廊下で稽古・・・するが得物(武器)がなくて、こういう事態に(笑)

(濡れた傘でたたかう人たち。)


ばろんさんは物腰柔らかで、流れの教え方も技の誘い方も上手。
しかし「僕、乗ってくると間合いすごく詰めますけど、きっちり避けるんで心配しないでください」と言われている。今回の役がそうなのか元々の持ち味なのか、どこかノーガード戦法(あしたのジョーのぶらり戦法)みたいな荒くれ感がある。わたしが振付入らないから今日は全然スピードあげられなかったんだけど、本番楽しみ!
窪田裕仁郎さん
(荒くれ感のある画像をwebで見つけたので転載しておきます。)



石井さんや大島さんは個別に「大丈夫ですか?」とそっと声をかけてくれた。
ここ以外のことでご心配掛けてしまってというか、気を使わせてしまって申し訳ない。
大丈夫です、いろいろと。

本番まであと、約ひと月。
わたしまだ殺陣しかしてないけども(笑)続きを読む

第3回 青木塾

わたしが師匠と呼ぶ(のでみんなも倣ってそう呼んでいる)青木賢治さんによる身体操法の講座、青木塾が開催された。

「された」って、青木師匠となにかのきっかけでweb上で話していて「そろそろ稽古しましょうか」「8月は忙しいですか?」から始まり、塾生(?)の倉垣おにいと麻宮チヒロ(TETRA。)とわたしが同じ現場で稽古をしている時期だったので日程を合わせやすく、あっと言う間に栃木公演の1週間後に決まって、稽古場を押さえたのだ。

同じくその現場(舞台芸術創造機関SAI『BORDERS』栃木公演向けの稽古)に参加していた大島朋恵さんもお声をかけたらいそいそと来てくれた。(そもそも青木さんは大島さんの紹介なので、大島さんは師匠を「青木ごん。」と呼ぶ。)


大島さんは木刀を浅草で買って現れるやる気っぷり。

(包装を剥いてもらう大島さん。)

続きを読む

屍のパレード◎初稽古は殺陣

8/25に初めて『屍のパレード』稽古場へ。殺陣の振付の日だった。

稽古場に着くなり毬子さんと石井さんが「おかえりなさいませ。こちらを。」「いつもの、刀で御座います。」とふざけて、歓迎してくれた。
この刀とも付き合いが長くなったなあ。


今回の殺陣師さんは長尾一広さん(Teamかわのじ)。
殺陣歴20年以上だが振付は初めてとのこと。
でも、大人数での殺陣も手際よく「こっちがこの手の時にこっち組はスタートです。そっちは一旦待っててくださいね」なんて感じでマルチタスクを難なくこなしていく雰囲気。そして(陰陽でいうところの)陽の雰囲気をまとった人。殺陣の人って、武士だからか殺傷する武器を持つからか、穏やかでも社交的でも陰の雰囲気を持った人が多くて、長尾さんみたいなタイプは初めてだ。たのしみ。

わたしは久々の百眼稽古、かつ久々の殺陣で、ほわほわしている。
最初の場面までは絶好調だったが、台詞を挟みつつのシーンになったらすぐ飽和して、全く手が入らなくなってしまった。
主なる殺陣の相手は「ばろんさん」こと窪田裕仁郎さん。殺陣の手を覚えるのがとても早くて、わたしが飽和して覚えられなくなってからは、全部窪田さんが口立てで教えてくれる通り動くという不様さだったけど、親切に相手してくださりありがたかった。所属する「しもっかれ!」が音楽に合わせて殺陣をやるチームなのだそうだ。
「こもださんは、肘伸ばし切りの流派ですか?」と聞かれて「ええと・・??」となったので、今度青木師匠に確認しなければ。


出演者多い!


おたのしみに。続きを読む

青木師匠が土方歳三コンテストで優勝

※だいぶ前に書いてたのに、UPし忘れてたことが昨日判明しました。今更ですが…。(2015/9/10)
--

わたしが「師匠」と呼んでいる青木賢治さんが、2015年の五稜郭祭の第28回土方歳三コンテスト全国大会で優勝したそうなのでお知らせします!(びっくりした!)


(2010.3.28 大塚萬劇場にて)

廻天百眼「死ぬ機械」の殺陣の成果を見に来てくれた師匠と貴重なツーショット。たぶんこの一枚しか持ってない。

時間が経つと記事が消えちゃうかもなので、記事を画像で貼っておきます。
20150516土方コンテスト記事e HAKO.COM(函館新聞社)より http://www.ehako.com/news/news2015a/8898_index_msg.shtml



師匠は廻天百眼の初演「鬼姫」の時、わたしに初めて刀を教えてくれた人。
師匠のやっている古武術はいかに効率良く身体と武器を使うかという研究を日々重ねるわけで、つまり素早く殺しに行く剣術で、(紅葉は蘭と一対一で、必殺技の出し合いというのもあり)そういうつもりで稽古を重ねたので、わたしの殺陣の芯は、いわゆる殺陣から少しずれてると思う。最初に吸収したものだからね。
「少女椿」で殺陣をつけてくれた劇団歴史新大陸の西脇先生は完全な殺陣の人だったので、その時に初めていわゆる殺陣界の理論(関係性での組み立て方や、舞台映えを主眼とした振付方法)に触れた。
なんてよくできてるんだろう!ととても驚き、面白かったのを覚えている。師匠には「たぶん、僕の言ったことときちんと殺陣をされてるかたとは言うことが違うと思うけど、ちゃんと新しい先生の言うこと聞くんですよ」と諭されたっけ(笑)。

(ちなみにわたしの使う呼称は「師匠」といえば青木さん、「ボス」といえば昭和さん、「社長」といえば藤宮さんです。マスターはマスター、ママは砂々良のママ、実母はママン。おにいは倉垣さん、おねえは大島さん。まだあるかな?)

青木師匠はいまはペルシャ楽器の演奏や占星術もしているようです。おもしろい人だ。
またお稽古もつけてもらいたいなあ。力の使い方で、目から鱗が落ちる時間。続きを読む

殺陣稽古

地下活動にて急遽本日は殺陣振付の日。
「殺陣の稽古に行ってくる」と家族に告げると「またあの顔になっちゃうの?」と言われた。
(殺陣のこと考えてると、あからさまに凛々しい顔になってて、すぐわかるらしい)

ひさしぶりに愛刀(青木師匠より譲り受けた通称カッタナー)を連れて稽古場へ向う。

これまで殺陣って主に紅葉で、紅葉の強い人殺陣(青木師匠と西脇先生)と零紅葉の乱暴な殺陣(西脇先生)とがわたしの財産なものだから、わたし、きちんとした構えでの殺陣って果てしなく素人というかヘタなんじゃないだろうかと思う。
普通は(斬られたら痛いから)防御こそが第一なはずだけど、あの人(『無限の住人』の卍さんもそうね)斬られても死なないもんだから、きちんと防御しないで攻撃に特化していくんだろうな。でもわたしはそんな紅葉とか蘭の殺陣が好きです(笑)(いや、紅葉も、死なないとはいえ斬られたら痛いし血が出ると弱りはするんで、無駄に斬られないよう防御も徐々に覚えたみたいだけど。)

久々に刀脳を使った。先生がつけていくのに合わせて動いてると流れで「次こうかな」ってそっと動く奔放な生徒に先生は「うん、そうだよね、胴斬り行きたくなりますよね、いいでしょう来て下さい」って柔軟に取り入れてくださった。ありがとうございました。楽しかった!
ここ数日、食欲がいまいちだったけど、元気出た。


しかし今日の殺陣の先生も、青木師匠仕込みの構えしたら「ん?んー、まあいいか」って顔してた気がする(笑)
青木師匠とそろそろ稽古したいなー!

少女椿◎2012年の紅悦と愛蛇


画像解禁許可が出たので、昨日の通し稽古直前の、紅悦と愛蛇・みょんこと妙荘厳王。
「はい撮るよ」って言ったらちゃんとカメラ目線した。
爆音とストロボに耐える強い子になってもらうよ!
続きを読む

少女椿◎小屋入り前の最終稽古

最終稽古は、なんとうちから徒歩1分の稽古場なのでもちろん徒歩出勤。
休憩時間に道具取りに帰るという、近所感の満喫。


ここ2,3日、頭が冴えて来てる。

一週間ほど、守りに入ってるというか、やるべきことをちゃんとやるってことに専念してるという感じに陥っていた。及第点ではあるかもだが、二重丸の追加ポイントはつかない。
今思えば疲れが溜まっていたのかも。

それが昨日の稽古で立ち位置が変わったとか、そんなことをキッカケに新しい空気が入り、思考が軽くなったみたい。
繰り返し稽古してる数ゆえに、自動化してる動きがあるのだ。慣れは、いいことにも悪いことにも繋がる。
続きを読む

稽古やすみの日

木刀の鍔取り外しが大変なので、ついたまましまえるように袋を改造した。


甥っ子の考えてくれたサインを記入。
続きを読む

告知)廻天百眼『少女椿』東京11/8木-12月、大阪12/1土-2日

『少女椿』再演します。
丸尾末広氏原作の漫画『少女椿』を原作に、同じく丸尾氏の『笑う吸血鬼』、今年の春上演した廻天百眼の『鬼姫』など、劇中にはさまざまな世界が登場します。
ニューフェイスも交えてさらにパワーアップした『少女椿』をお届けします。
東京・大阪ツアー!


2011年10月に、観客席を熱狂の渦に包んだ廻天百眼の劇場版少女椿が再演決定!
2011年のみどりは、2012年のみどりとなる!
何もかもが狂おしい、あなたのための少女椿を再び!

虚飾集団廻天百眼 劇場本公演『少女椿』

原作/宣伝美術◎丸尾末広 脚本/演出◎石井飛鳥 主題歌◎犬神サーカス団

121118少女椿チラシ表面 121118少女椿チラシ裏

【東京公演】2012年11月6日(火)ー11月12日(月) ザムザ阿佐谷
【大阪公演】2012年12月1日(土)ー12月2日(日) in→dependent theatre 2nd


続きを読む

少女椿2012◎稽古開始


さっそく稽古が始まった。
初演からちょうど一年後の再演。
去年の相棒、アオダイショウの陀羅尼(だらに)は鬼籍に入ったので、うちの子が稽古場に召還されている(写真は稽古初日の演出席で新しいチラシと、石井さんの煙草と演出ノートと並ぶ陀羅尼1号こと「ふかふか陀羅尼」←ソワレちゃん命名)。

さて、『少女椿』再演。
『鬼姫』も再演だったけど、初演と同じ役だけを演じた俳優は少なかった(常川さん、弥生ちゃん、わたし)り、脚本もかなり刷新されたのでわりとフレッシュな気持ちで作った舞台になった。

今回はなんというか、まだ身体が去年のことを思いのほか記憶していて、戸惑っている。初演参加組はみんなそうみたい。
石井さんも「作ったはずの演出またつけてるのが何か違和感」と言ってた。
そう、稽古して本番やってできるようになったはずのことを、頭では思い出すのに実際には思い描く通りには出来ないというもどかしさ!
ダンスとか殺陣の振付思いつかなくて考えながら眠っちゃって、夢の中で完成して、目が覚めて「あれ夢の中か…」って思うことあるんだけどそんな感じ(笑)

こないだ上映会で映像見て、記憶が鮮明になったせいもあると思う。二度目のみんなも一年の間に変わってるはずだし、最終的には去年と同じもので収まらないとは思うけど、今はみんなが去年の『少女椿』に捉われてるみたいだ(映像で見たであろう、初参加の面々も含めて)。
はやく「いま」「ここで」「この人と」だから、って稽古にしたいな。


そうはいいつつも、既に初参加組の皆さんのおかげもあって、新しい空気が入って来ている。
おもしろくなりそうな予感。
次☞9/25 昭和精吾事務所BAR■ご依頼☞showaseigo14@gmail.com■昭和精吾事務所代表。語り歌う女優。脚本・演出。寺山修司・岸田理生作品上演。実写妖怪モデル。麻人楽。ヒューマンアカデミー演技講師■客演☞廻天百眼、SAI、青蛾館、田園に死す三沢篇■協力☞FOXPILL CULT
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 昭和精吾の8度目の命日です。
  • 昭和精吾の8度目の命日です。
  • 昭和精吾の8度目の命日です。
  • 昭和精吾の8度目の命日です。
  • 昭和精吾の8度目の命日です。
  • 歌います)7/27 ライブ「白夜行」に出演します
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文