
2020年2月に出演した廻天百眼の舞台のレコ発ワンマンです。
『不思議の国のアリス・オブザデッド』は、「不思議の国のアリス」×「ゾンビ」 =廻天百眼流 ロッキーホラーショウな舞台で、アッパーな楽曲盛りだくさんで、ライブ向けの作品です。
音楽担当は昭和精吾事務所でもお馴染み西邑卓哲氏(FOXPILL CULT)。
ライブには公演本番同様、ドラム演奏と歌唱で参加します。
わたしは不思議の国のアリスの女王陛下(ハートのクイーン)役。またしてもラスボス的なポジションで、結構歌います。

ライブは前後半に分かれており、幕間はAural VampireのRAVEMAN氏によるDJをお楽しみください。
(その間に衣装替えがあるキャストもいるという噂)
2020年7月22日(水)18時30分開場/19時30分開宴
池袋音処手刀
2020年2月に上演された廻天百眼の舞台『不思議の国のアリス・オブザデッド』
そのDVDとサウンドトラックの発売を記念した円盤発売祭が開催決定!
止まれ、動け、止まれ、動け、運命の時計よ!
マッドネスなパーティーをもう一度!
■料金
一般3500円+1D
学割1000円+1D(高校生以下)
※当日券は+500円
※高校生以下の方はご予約から学割券を予約できます。当日必ず学生証をお持ちください。
※百眼帝国先行入場あり「百眼帝国前売券」からご予約ください。
■一般・学割予約フォーム(推し俳優を選んで予約すると喜ばれます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdEoUc8aemzJ9x2udgsRDvNSR5PfsZ1arKCtLizmiu7J0TFug/viewform
■会場
池袋音処手刀
東京都豊島区池袋2-46-3 シーマ100-B1
TEL :03-5951-1127
MAIL:info@chop-tokyo.info
■公式の特設ページ
http://www.kaitenhyakume.com/s20chrono_04.php
レコ発って書いてますけど、正確には舞台DVDとサウンドトラック同時発売です。
(7月8日に無事全国流通開始しました!)
タワーレコード/ディスクユニオン/ヴィレッジヴァンガード高円寺店でお買い上げいただくと、初回購入特典が付きます(無くなり次第終了なのでお早めに)。
【特典詳細】http://www.kaitenhyakume.com/s20chrono_05.php

そして、楽曲のMVが二つ公開されています。
石井飛鳥監督MV『幻想国家プラトニア』
今公演の主題歌。
アリスが穴に落っこちて辿りつく「幻想国家プラトニア」という迷宮。アリス&ゾンビのテーマパークみたいな地下世界の、OPテーマソングと捉えていただけばよいかと。
劇場でMV用に撮った映像と、舞台映像(いろんなシーン)が混ざっているので、公演全体のムードが伝わると思います。
桜井咲黒監督MV『ハンプティダンプティ』
中盤にババーンと登場します。
本番ではアンチエイジングボックスと呼ばれる棺から再生して登場したのですが、ここでは文字通り卵から!本編にはない、監督の楽しい妄想を形にしたMVです。永遠の少年(…いや小学生くらいかもしれないな)ざっくんらしい可愛い仕上がり。

なにかを思い出しませんかこの形・・・
見てね。
石井飛鳥監督MV『幻想国家プラトニア』
今公演の主題歌。
アリスが穴に落っこちて辿りつく「幻想国家プラトニア」という迷宮。アリス&ゾンビのテーマパークみたいな地下世界の、OPテーマソングと捉えていただけばよいかと。
劇場でMV用に撮った映像と、舞台映像(いろんなシーン)が混ざっているので、公演全体のムードが伝わると思います。
桜井咲黒監督MV『ハンプティダンプティ』
中盤にババーンと登場します。
本番ではアンチエイジングボックスと呼ばれる棺から再生して登場したのですが、ここでは文字通り卵から!本編にはない、監督の楽しい妄想を形にしたMVです。永遠の少年(…いや小学生くらいかもしれないな)ざっくんらしい可愛い仕上がり。

なにかを思い出しませんかこの形・・・
見てね。