Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

11/11〜13『仮面劇・犬神』渾身の公演、開幕です!

あけて本日11日(金)開幕!
昭和精吾事務所『仮面劇・犬神』
寺山修司の鮮烈な幸福論!

ザムザ阿佐谷でまさかの生バンド。

いやーもう盛りだくさんです。
再演はおいそれと出来ないので、3日しかないけど
見てください、ぜひ!
当日券、あります。

https://showaseigo.com/wp/202211

[あらすじ]
犬神家に生まれ、孤独を抱えながら祖母と2人で暮らす
青年・月雄が犬を飼い始めると、村で奇妙な事件が起こり始め…
寺山修司による鮮烈な幸福論!

11月11日(金)19:30
11月12日(土)14:00/19:00
11月13日(日)13:00/18:00

開場:開演30分前 受付開始:開演45分前 
上演時間75〜80分

カンフェティチケット http://bit.ly/202211_p
◉前売
一般:4,000円
十代の特券:1,500円[U-20限定]
ペアチケット:7,000円※前売のみ

当日精算 http://bit.ly/202211_r (開演3時間前まで受付)
◉予約 
一般:4,000円
十代の特券:1,500円[U-20限定]

劇場受付にて開演45分前より販売。
◉当日
一般:4,500円
十代の特券:2,000円[U-20限定]

近況)11月公演のフライヤーデザイン完成!

f_202211a_web_s

f_202211b_webs


ご無沙汰してます。
上は、出来立てホヤホヤ、11月公演のフライヤーです。
昭和精吾事務所の公式マスコット、シロが出て来るお話です。



昭和精吾事務所サイトは更新しているので、そちらで何してるかはお知らせできてるんですが
こちらしかご覧になってない方もいると思うので、ざっとご説明を!

1)9月21日に、代表を務める昭和精吾事務所が音楽アルバム『仮面劇・犬神』を発売
週間チャートイン、追加納品など売れ行き好調


https://showaseigo.com/wp/202209m

2)9月23日に、レコ発ライブを開催、超満員で盛況

https://showaseigo.com/wp/202209-2

3) 11月11-13日、ザムザ阿佐谷で22年ぶりに『仮面劇・犬神』上演

https://showaseigo.com/wp/202211

━━━━━━━━━━━━━━━
続きを読む

怒涛の2週間(引っ越しまして新居より)

202204

怒涛の2週間でした。


4月1日 引越し
その日はワークショップの初日で、そんなつもりじゃなかったんですけど、旧宅で業者さんを朝迎えて、ワークショップに向かって、帰って来るのは新居という、エイプリルフールらしい嘘みたいな一日を過ごしました。
(天井まで積み上げられた段ボールと、貴重品として第二便になったシロ=ミッキー袋は一旦旧宅に置いてきぼりの風景)

4/1〜3 初・昭和精吾事務所ワークショップ開催
おかげさまで3日とも満員。良き出会いがありました。

4月4日 8月 S企画『楽屋』宣伝材料撮影 兼 顔合わせ
梶原航さんが演出で、私が出演。
梶くんが事務所メンバーになってから、一緒に外部企画に参加するのはこれが初めて。
(雨の日で移動中に桜を見ました)

そのまえには荷造りしながらの

3月25日 ACM:::ライブデビュー
中心メンバーでありながら、自分の本番とかぶって過去3回のライブは不参加でしたがやっと登場。
和洋折衷黒衣装で。

3月28日 ヒューマンアカデミーの演技コースの第8期修了発表会
(講評も書かなくちゃ)、大島朋恵さん(りくろあれ)と常盤美妃さん(舞台芸術創造機関SAI)のお力を借りて、大学時代に一度だけ上演した横田創さんの短編『四つの机』を上演。



そして現在は
5/4〜5の、久々の寺山修司命日公演は詩に専念する公演です。
5/13〜22の劇団ロオル十周年記念企画『ROLE』で演出する作品の稽古も始まり、
その準備をしつつ、新居の片付けと住所変更手続に追われています。
税務署も行かなきゃ!


新居は快適です。
何しろ自分の右側にプリンターと本棚がある!
文房具も手元の引き出しに揃っている!
自粛期間に買ったゲーミングチェアが本領を発揮している!
(旧宅はリビングに仕事机を置いていたので、椅子が通路的には邪魔だった)

生活にはまだ足りてないものがあるし、何しろ電話機がまだ発見できてない(笑)
「電話・ミキサー」て書いてある箱にはいませんでした。記憶を掘りおこせば、「もっと早く開ける箱に入れないと・・・」って詰め直したんだけど、思い出せません。
私は「これはこの場所にあったら便利じゃん!」ってひらめいて、長年置いてた場所から新しい置場に移動して、その画期的な置場を思い出せなくなる病気なのを思い出しました。
(ちなみに画期的な置場問題は、長年置いてた場所に「ここに移動した」って宝の地図みたいなメモを残すことで解決済みです。)

いや、電話機!
これUPしたらもう一回探します。
いやそのまえに税務署。

【公演中止・延期】客演・主演)2/24-28『あなたが地球にいた頃』作:成井豊・真柴あずき

【公演中止のお知らせ】
2/24より上演予定の下記公演は、メンバーに発熱があり、コロナ陽性が確認されたため、公演中止、延期となりました。
オンラインでご入金済みのお客様には制作より払い戻しの連絡がまいります。
ご迷惑・ご心配をお掛けし、申し訳ありません。

→公式サイト http://www.airstudio.jp/airstudio/top_220224.html

なお、私も抗原検査、PCR検査ともに陽性が確認されたため、2/18現在、療養中です。
幸い軽症で、発症2日後に解熱剤を服用してから平熱を保っております。

企画側は『延期』と言っています。改めて上演が決まりましたら、また応援して頂けますと幸いです。

こもだまり



2022年の一本目、ありがたくも主演です!

数年前の『楽屋』を見て、プロデューサーの箕輪菜穂江さんにお声掛けいただきました。
20年前の演劇集団キャラメルボックスの作品です。
わたしは高校時代ぶりで、成井さんの台詞を声にします。

「困難な状況でも諦めず、必要なことを考え続けよう」
「まわりに見守ってくれてる人がいるよ」
そういう、ストレートにあたたかい作品です。(アングラじゃないの久しぶり!)

心揺さぶられて、あったまりにいらしてください。

おすすめポイント

1)ジャズピアノの田中和音さん作曲のテーマソングあり!
2)全員出演の、歌と踊りのパフォーマンスシーンとなります!
3)出演者は、温かく熱い、強者揃い!
4)今戸恵梨佳さんによる稽古場写真で、製作現場風景をチラ見せ!
5)漫画家・熱冷遊人(ねつさまゆーと)さんによる「稽古場レポ漫画」が描かれる!
6)作品内で重要な役割を果たす水彩画は、星倉南さんが今回のために描き下ろし!
7)ヘアメイク指導の我妻淳子さんは役作りに多大な効果をくれるメイク・ヘアメイクのスペシャリスト!

などなど・・・

劇場は客席との間に大きなアクリル板があり、しっかり感染対策を講じます。
配信(アーカイブ付き)もあります。

キャラメルボックス作品は、高校時代にたくさん、見て、演じているし、
意外かもしれませんが、実はちょっとしたご縁があるのです。

別途書きます

応援、どうぞよろしくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━
Yellow Brick Road 奇跡の劇場プロデュースvol.1
「あなたが地球にいた頃」


あなたがa あなたがb

脚本:成井豊・真柴あずき(演劇集団キャラメルボックス)
演出:岡崎良彦(ことのはbox)
歌唱指導・プロデューサー:箕輪菜穂江

2022/2/24(木)〜28(日)
両国Air studio



●こもだ出演【桜チーム】上演回●

2/24(木) なし
2/25(金) 19:00
2/26(土) 11:00|4:00
2/27(日) 18:00
2/28(月) 15:00


※蕾チームもあります(詳細下記)


【チケット】
●劇場観劇チケット 4,000円
●配信チケット 2種 各 3,000円

【その他】
●応援チケット 2,500円 (観劇なし、選択俳優のサインチェキ進呈)
●エールカード 3,500円(祝花の代わりのカード。終演後、宛名キャストサイン入りお礼状送付)


あなたがt
続きを読む

あな地球)キャラメルボックス成井豊さん

2022年2月の出演作は、キャラメルボックスの20年前以上前の作品「あなたが地球にいた頃」。

今、アングラ劇団の代表をしている私からは想像できないかもしれませんが、演劇を始めた高校時代はキャラメルボックスの作品をたくさん見て、上演もしていました。
全国大会出場の作品は別役実作品でしたが、卒業公演は『不思議なクリスマスのつくりかた』。


去年末、実家の片付けをしていて、昔の手紙束の中から成井さんにいただいたお手紙が見つかりました。




続きを読む

告知)2月11日(祝)21時〜昭和精吾事務所BARツイキャス

新年初のツイキャスします!
今回は全員集合!

昭和精吾事務所BARオンライン
<SSJ新体制6周年記念>

出演:こもだまり|イッキ|梶原航|西邑卓哲

2月11日(祝)21:00-22:00
https://twitcasting.tv/mari_air
━━━━━━━━━━━━━━━
【1/7 イッキBD】【1/31 梶原BD】
【2/14 昭和精吾事務所 新体制6周年】を まとめてお祝いします!

●氾濫原3の御礼
●メンバー近況
●今年のSSJスケジュール発表

そしてこの日、もう一つ、楽しい情報を解禁するので、見にきてくださいませ!


☞コメント・質問お待ちしてます

ツイキャス2022

令和四年|2022年 新年のご挨拶

m2022年賀状修正

昭和精吾事務所より、新年のご挨拶。
12月公演のあと、皆の都合を合わせたら「28日の午前中」しか合わないというので、カメラ&デザイナーの西邑さんは目を回していましたが、その日のうちに作業してもらうという超特急仕上げで間に合わせてもらいました。
続きを読む

氾濫原3)イメージショット公開

次回作の各シーンのイメージショットです。

詳しくは 公式サイト https://showaseigo.com/にて!

hrg3_image_moji

命懸けの恋する人物を3本連続で・・・
がんばります!

しばらく情報は公式サイトとtwitterで!

昭和精吾事務所の公式サイトが刷新されて、そちらで私の活動情報が更新されているので、
こちらがおろそかになっております。
今後しばらく、

https://showaseigo.com/

こちらEnterで入りまして、
上のメニューバーの「NEW」ですとか、
下の方の外部活動「こもだまり」というのを見ていただくと、
私の情報が出てきます。

もしくはtwitterでご確認ください(これが一番更新されております)
https://twitter.com/mari_air


せっかく来たので新着情報いくつか


━━━━━━━━━━━━━━━
特集記事に寄稿
━━━━━━━━━━━━━━━
【ステージナタリー 特集・インタビュー】

https://natalie.mu/stage/pp/byakuyagessyoku

月蝕歌劇団 一時活動休止公演「白夜月蝕の少女航海紀─劇場版─」
1)白永歩美×里見瑤子×新井舞衣×夢乃菜摘×大島朋恵×一ノ瀬めぐみ×山田勝仁 座談会 -ステージナタリー 特集・インタビュー
2)ゆかりの10人よりコメント ←これです。3ページ目かな、寄稿者はアイウエオ順です。石井飛鳥さんも寄稿しています。

━━━━━━━━━━━━━━━
インタビュー記事
━━━━━━━━━━━━━━━
【カンフェティ『氾濫原3』特集 特別インタビュー】
演出:こもだまり/音楽監督:西邑卓哲

※カンフェティで前売チケットを購入すると閲覧できます。
※ボリュームいっぱいで3回に分けて公開されます

●11/30公開
vol.1:https://magazine.confetti-web.com/?p=5147&preview=1&_ppp=3e9a74dfed
●12/3公開
vol.2:https://magazine.confetti-web.com/?p=5163&preview=1&_ppp=d230d3472f
●12/8公開
vol.3:https://magazine.confetti-web.com/?p=5181&preview=1&_ppp=d6ffcfd29c
 

カンフェティ前売 
http://bit.ly/hrg3_p

━━━━━━━━━━━━━━━
公演情報掲載
━━━━━━━━━━━━━━━
演劇情報サイト「エントレ」


「氾濫原3」フライヤー公開&公式サイトリニューアル

情報更新が間に合ってませんが、
フライヤー完成!(デザインは西邑卓哲です)

詳しくはリニューアルされた
公式サイトにて!

https://showaseigo.com/

チケットは11/14の正午発売です。
演目も公開されました。
どうぞお楽しみに! IMG_8624 IMG_8625
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 日誌を書きます
  • 日誌を書きます
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文