Air*Log
語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。
2005年08月
次の10件 >
2005年08月30日
23:02
豚たち
カテゴリ
お気に入り
mari_air
Comment(0)
スワちゃんから、マグネットの豚たちをもらった。
「なんか売ってたのを見たら買っちゃったんだよね〜」とみんなに買ってきてくれたらしい。
坂戸がお休みだったので私が預かった。
なんだか強力な磁石。まるまる太って、いいピンク。
2005年08月29日
20:32
かに道楽
カテゴリ
日々雑記
mari_air
Comment(0)
北海道旅行をした母から、蟹をもらった。現地でボイルして冷凍で送ってもらったのを、茹でた。
さばくのが大変だった。たくさんひっかかれた。指が傷だらけになり、沁みた。
柚子とうがらしをつけたり、レモンとかポン酢とかいろいろ付けて楽しんだ。
小さい頃、かに道楽でカニづくしを食べた時は「カニってそうたくさん食べられるもんじゃないなぁ・・・」と次々出てくるいろんなカニに途中でげんなりしたものだったが(笑)、もう大人なので、一日では到底食べられなさそうな量のカニを前に「好きなだけ食べていい」というこの状況、永遠に食べ続けられるかと思ったけど、さすがにムリだった。
残りは翌日に持ち越し。
明日もカニだなあ(幸)。
2005年08月27日
23:15
祖母のかんざし
カテゴリ
着物
お気に入り
mari_air
Comment(0)
先生からいただいた浴衣の反物(淡い納戸色?明るいブルーに杜若)があるのを思い出して、実家に持っていく。駅で母と待ちあわせて書店で浴衣の裁ち方・縫い方のでている本を買う。
お腹が空いたのでまず家で二人でピザをとって食べる。
そのあと真ん中の部屋で私の荷物を整理していると母がやってきて、箪笥を開ける。
「ここに麻里の足袋はいってるのよ。あと・・・」と和装グッズがいろいろ出てくる。おお!よく見ればこれは桐の箪笥。着物関係は全部倉庫に行ってると思っていたわ。・・・というより、まさに母にさっき話したばかりのことがまた起きてる、と思う。
去年まで全く、着物を着るという発想がなかったので、実家にある和装アイテムに気付かずにいたのだ。
続きを読む
2005年08月27日
23:02
「スゴ録」はすごかった
カテゴリ
日々雑記
mari_air
Comment(0)
先日、HDD搭載DVDレコーダーを手に入れた。田村正和氏がCMで「”田村正和”と入れておくだけで・・・」と言ってる、あれです。
1)ケーブルテレビに加入しているので映画のビデオがたまった
2)DVDの再生に使用していたプレステで、DVD映画再生時にエラーが続いた(ゲームでは問題なし)
3)私のPCはDVD-RどころかCD-Rすら焼けない
などの理由で、かねてから検討していたのだった。
検討していた折りの棚ぼた。神様に感謝。
miniDVに録画した公演や稽古の映像も、デジタル同士なので簡単にダビングできる、とあるので早速ケーブルを購入。
続きを読む
2005年08月26日
23:12
マニキュアの極意
カテゴリ
日々雑記
お気に入り
mari_air
Comment(0)
・・・という程でもない。たまたま目にした本で、わたしのマニキュアの塗り方(基本)がわかった、いや、基本を間違っていたことがよーーくわかった。
続きを読む
2005年08月26日
22:15
ドリンクホルダー
カテゴリ
お気に入り
砂々良
mari_air
Comment(0)
砂々良のマスターの姪御さんからいただいて愛用してるもの。
カップは香さん、ペットボトルホルダーはさっちゃんから。
ゆきちゃんとは色違い、らしい。かわいいうえ、家から持ちだしたドリンクが何時間経ってもひえひえのうまうま。
続きを読む
2005年08月25日
22:35
納涼会延期→リブロ行き
カテゴリ
着物
mari_air
Comment(1)
台風で納涼会を延期にしたので、急にぽっかり時間があく。
せっかくなので(近所、かつ駅近なら危険も少ないだろうと)池袋のリブロへ。
すばる9月号、『帯結び100選』(家庭画報社)などを買う。大型書店に来られたのは久しぶりでうきうき。文房具屋さんと本屋さんはほんと、何時間でも楽しめる。いや、何時間いても足りない気がする。「さあ帰ろう」と言われると必要もないのに何か忘れてる気になって寂しさすら感じる。そういえば小さいころ、図書館の司書になろうかと思ったり、ぺんてるに就職しようと思ったことがあったっけ。
続きを読む
2005年08月22日
23:57
納涼前の〆稽古
カテゴリ
ダンス・身体
mari_air
Comment(0)
久々の5人勢ぞろい。
とき緒さんが「ひょう疽」(漢字出ない)で指が痛く見学。「肌も衣服を記憶する(それに似合う身体を作っていく)んだって」と、レオタードには着替える。が、動くと指先に血がめぐってじんじんして痛いので、あくまで見学。
「フロアをあちこちから見せてもらうね」というので、隙があったら何枚か写真撮ってくれる?」とお願いした。
なんだかとっても汗が出た。湿度が高いのか、カメラを意識してなのか(笑)。
いつも稽古場にいる人同士でも緊張するものなのかしら、スワちゃんが「緊張した〜!」と言ってた。みんないつにもなく無口で、真面目な顔してフロアして、シャッター音だけが響く、というのは緊張感を増すかもしれない。ま、寄り道なしでさくさく進んで、ちょうどよかったか。
続きを読む
2005年08月15日
22:54
坂戸復活
カテゴリ
ダンス・身体
mari_air
Comment(0)
坂戸が稽古場にめでたく復活。
スワちゃんは風邪で来られなかったので久々の勢揃いは適わなかったけど、とにかく通常モードに戻って、なんだかそれだけで気分がいい。
続きを読む
2005年08月14日
23:34
袋帯
カテゴリ
着物
mari_air
Comment(0)
第三回着付け教室。
半幅帯、名古屋帯ときて、やっと袋帯(二重太鼓)。
名古屋帯とだいたい一緒だったので、思ったより大変じゃなかった。
決め所も改めて教えてもらって、すっきりした。
ダンスでもそうなのだけど、やっぱり見えてないところって難しい。
帯の下線に手を当ててるつもりでずれてたり。
回数やったらコツが分かってくるのだろうな。
練習あるのみ!!
次の10件 >
最新記事
客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
急遽の紅葉撮影してきました
寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
夏、トマトジュースと揚げとうもろこし
日誌復活します!
昭和精吾の九回忌です。
歌います)7/27 ライブ「白夜行」に出演します
『糸地獄抄』2023配信中
映像作品「糸地獄抄」2023 〜リオフェス参加〜
11/11〜13『仮面劇・犬神』渾身の公演、開幕です!
カテゴリー別
昭和精吾事務所 (181)
客演 (74)
音楽・ライブ (334)
配信 (33)
ステージ (619)
ダンス・身体 (114)
WSレポート (10)
読書 (41)
おいしい (57)
砂々良 (75)
着物 (188)
着物好み変遷メモ (11)
お出掛け (49)
豆知識メモ (15)
映像・絵画・写真 (41)
日々雑記 (110)
お気に入り (30)
観客席から (44)
ご挨拶 (34)
こもだ まり𓃦
@mari_air
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
2025年04月
2024年12月
2024年09月
2024年07月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2022年11月
2022年10月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ギャラリー
タグクラウド
ACM:::
BORDERS
FOXPILLCULT
fujimiya.tv
idenshi195
Kαin
Manhattan96
SAI
SSJBAR
stayhome一人芝居
UM-アム-
WS体験企画
ZombieLolita
あしたのジョー
おいしい
ささら
たくとまり
とうもろこし
りくろあれ
イッキ
イト
カメラマン
シアトロン
シロ
ステホtheatre
ストロベリーソングオーケストラ
ダンス
トーク
ナカムラマサ首
ホンマアキコ
モデル
ライブ
リオフェス
レポート
葵上
羽野幸春
映画
演劇
横田創
廻天百眼
怪談
楽屋
梶原航
丸尾末広
岸田理生
鬼姫
吉野翼企画
吸血鬼
犬神
犬神サアカス團
言葉の楽譜
語り
紅黒ちゃん
紅葉
高橋郁子
告知
骨折
砂々良
撮影
殺陣
三島由紀夫
糸地獄
事務所BAR
寺山修司
七七火
蛇
少女椿
昭和精吾
昭和精吾事務所
昭和精吾事務所BAR
常川博行
身体操法
水鏡譚
西邑卓哲
青蛾館
青木賢治
石井飛鳥
倉垣吉宏
存ぜぬ快楽
大島朋恵
池の下
着物
天井桟敷
藤宮拓
猫
配信
武道
舞台
舞台芸術創造機関SAI
報告書
麻宮チヒロ
麻人楽
麻邑楽
万有引力
冥婚
妖怪
乱歩
蘭妖子
朗読
翔馬
最新コメント
Links
Air*
昭和精吾/寺山修司の世界
麻邑楽-moura-
bookLog本棚
メッセージ
名前
メール
本文