Air*Log
語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。
2005年12月
2005年12月31日
08:09
年越し
カテゴリ
日々雑記
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
昨日はスワちゃんの引越しのお手伝いに行ったので、今日は28日にした大掃除の続きというか仕上げ。今日は朝6畤に用事があり、5畤半起き。これじゃきっと年越しまでに眠くなってしまうな。あとでお昼寝しよう(笑)
続きを読む
2005年12月29日
23:35
ささら仕事納め
カテゴリ
砂々良
着物
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
市場も今日が〆なので、ささらも今日で仕事納め。
最終日に来てくれた奇特な常連さまたちと「しっぽり」飲もうという企画で、娘三人(バイト代山分けで)集合することにした。
夕方ママの着物に着替えて、ささらへ。
ゆきちゃんもママ着物で6畤登場。ゆかりちゃんが7畤入りして、ゆきちゃんがママ着物を着付してあげて、着物姿三人娘で、奇しくも大賑わいとなってしまった店内でてんやわんや。常連さん5名様をお断りしたくらい。29日にこんなに混んだの初めて見た。マスターによると、昼間もそこそこ人が出入りして忙しかったとのこと。のんびり飲むどころじゃあない。刺身もカキも牛すじ煮も湯豆腐も品切れ。ごはんもなくなっちゃって、三人が三人して「マスター!お刺し身あとなにありますか〜?」とか「湯豆腐はポン酢で!」とか「熱燗お願いしまーす!」とか頼んでマスターはいつもより大変(笑)。わたしたちは、3人で2人分くらいの働き・・・かな?
(ゆかりん!あんまり忙しくて、ゆかりんが帰ってから写真撮ってないのに気付いたの。ごめん!)というわけで、ゆきちゃんと私。
続きを読む
2005年12月22日
23:39
猫が家の中に・・・
カテゴリ
日々雑記
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
例の通い猫「にゃー氏」にここ2〜3日会えてなかったので、気になっていた。
起きて、窓を開けたら久しぶりに「にゃー氏」がやってきて、"気をつけないと家に入っちゃいそうだな"と思ってるそばからするっと私の脇をすり抜けて、部屋に入っていってしまう。
捕まえられなくて、窓のある寝室から真ん中の居間へ、追いかけるとそのまま玄関のあるキッチンに逃げる「にゃー氏」。玄関先で抱き上げようと手を伸ばすと「にゃー氏」は"にゅるん"とドア下の隙間から外へ出ていった。紙みたいにぺらっぺらにならないと通り抜けられないだろ、この玄関のドア下は。猫ってやらかいんだなぁ・・・
続きを読む
2005年12月19日
23:05
2005年 踊り納め
カテゴリ
ダンス・身体
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
先週水曜にゲットした、NIKEのジャージに着替えて稽古場へ。ぎりぎり今年の稽古に間にあった。
黒地にサイドラインが赤のジャージ。スワちゃんが「ブルース・リーみたい」っていうから「ブルース・リーは黄色地に黒のラインだよね?」「そうだっけ?そうかも」
保さんが「俺はブーツカットのジャージって苦手なんだよね。裾はきゅっとしてたい方」「私はジーンズでもストレートって似合わないの。何度挑戦しても試着段階で断念する。結局店員さんにもブーツカットをすすめられる」などと話す。
とき緒さんが仕事の電話待ちで遅れるという。
「去年の12月ってなにしてたっけ?」「もう『walking in the air』じゃない?春に撮影してるんだから」などと記憶の整理をする。そうか、今年の前半は休まずきっちり稽古できてたんだ。怪我、家の都合、お仕事の都合などで出席率の低かった今年後半は、なんだかまさに冬の季節だったな。
続きを読む
2005年12月18日
15:39
おべんきょう
カテゴリ
着物
日々雑記
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
学生でなくなって久しいので、まとまったお勉強をすることってあまりない。そもそも学生じゃないとテストって機会がなくなる。原付免許と損保の免許のテストで勉強したのが最新か。
本を読むのは好きだけど、お勉強の意識はないし。
振付を覚えてるかとかは毎回テストといえばテストだけど、採点するのも自分だし。
でもいま手元に揃えた着物関係の本は、知識の宝庫で、知らないことばかりで、お勉強するように読み耽るのが楽しい。耽る、って「耽溺」の「たん」なのか。またひとつ勉強になった(笑)。
続きを読む
2005年12月16日
23:00
『第4回かいぶつ祭り』神楽坂セッションハウス
カテゴリ
ステージ
観客席から
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
かいぶつ句会の『第4回かいぶつ祭り』(今年は「寺山修司生誕70年記念」と副題がついている)に昭和さんが参加することになった。
なんでも九條今日子さんの古稀のお祝いの会で、前に呼ばれて「年末のかいぶつ祭りに昭和さんが、出てくれるそうです!しかもノーギャラでー!」司会の榎本さんに宣言される。もちろん昭和さんはそのとき初耳。めでたい席でのことで、わーっと盛り上がっちゃって、そのまま押し切られたらしい(笑)。
昭和さんからこの話を聞いたイッキさんと私もびっくり。
「こもだ照明ね、いつも通りでいいから。アメリカ一本でいくから。イッキも音響よろしくね、蘭さんもMDで曲流してってさ、惜春鳥。」
続きを読む
2005年12月07日
23:14
ねこと着物と砂々良
カテゴリ
砂々良
着物
mari_air
Comment(1)
Trackback(0)
今日は昼間はオフで砂々良だけなので、先日着物スペースを整理して持って帰らせてもらったママの着物を着ていくことにする。
着物自体を着るスピードは格段に早くなったけど、(普段あまり結ばないので)ヘアメイクに手間取る。髪は長いのに細いので、まとめると小さくなってしまう。あんまり頭が小さくなると老けてみえるのだ。着物姿は(アップダウンにかかわらず)髪がちゃんとしてないとみすぼらしく見える気がする。洋服姿に於ける靴みたいな位置かしら。
もろもろ終って窓を開けたら、最近毎日やってくる通い猫の「にゃー氏」が跳んでくる。網戸を開けるガラッて音に反応するらしい。
せっかくなので「一緒に写真撮ろうよう」と言うけど、携帯が赤いのが嫌いなのか、メカがイヤなのか、写真撮られるのは嫌がるにゃー氏。なんだかへんなツーショットになってしまった。その写真のあと「じゃあコーヒー飲むからねー」と窓を閉める。にゃー氏は窓外でにゃーにゃー言い続けてるけど、窓開けてると寒いので勘弁。
続きを読む
2005年12月03日
22:41
1月の雑居房ライブの練習
カテゴリ
音楽・ライブ
mari_air
Comment(0)
Trackback(0)
1月11日にこのあいだライブをした、池袋の手刀(チョップ)でライブが決定。
曲順も決まり、リハーサル。
続きを読む
最新記事
客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
急遽の紅葉撮影してきました
寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
夏、トマトジュースと揚げとうもろこし
日誌復活します!
昭和精吾の九回忌です。
歌います)7/27 ライブ「白夜行」に出演します
『糸地獄抄』2023配信中
映像作品「糸地獄抄」2023 〜リオフェス参加〜
11/11〜13『仮面劇・犬神』渾身の公演、開幕です!
カテゴリー別
昭和精吾事務所 (181)
客演 (74)
音楽・ライブ (334)
配信 (33)
ステージ (619)
ダンス・身体 (114)
WSレポート (10)
読書 (41)
おいしい (57)
砂々良 (75)
着物 (188)
着物好み変遷メモ (11)
お出掛け (49)
豆知識メモ (15)
映像・絵画・写真 (41)
日々雑記 (110)
お気に入り (30)
観客席から (44)
ご挨拶 (34)
こもだ まり𓃦
@mari_air
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
2025年04月
2024年12月
2024年09月
2024年07月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2022年11月
2022年10月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ギャラリー
タグクラウド
ACM:::
BORDERS
FOXPILLCULT
fujimiya.tv
idenshi195
Kαin
Manhattan96
SAI
SSJBAR
stayhome一人芝居
UM-アム-
WS体験企画
ZombieLolita
あしたのジョー
おいしい
ささら
たくとまり
とうもろこし
りくろあれ
イッキ
イト
カメラマン
シアトロン
シロ
ステホtheatre
ストロベリーソングオーケストラ
ダンス
トーク
ナカムラマサ首
ホンマアキコ
モデル
ライブ
リオフェス
レポート
葵上
羽野幸春
映画
演劇
横田創
廻天百眼
怪談
楽屋
梶原航
丸尾末広
岸田理生
鬼姫
吉野翼企画
吸血鬼
犬神
犬神サアカス團
言葉の楽譜
語り
紅黒ちゃん
紅葉
高橋郁子
告知
骨折
砂々良
撮影
殺陣
三島由紀夫
糸地獄
事務所BAR
寺山修司
七七火
蛇
少女椿
昭和精吾
昭和精吾事務所
昭和精吾事務所BAR
常川博行
身体操法
水鏡譚
西邑卓哲
青蛾館
青木賢治
石井飛鳥
倉垣吉宏
存ぜぬ快楽
大島朋恵
池の下
着物
天井桟敷
藤宮拓
猫
配信
武道
舞台
舞台芸術創造機関SAI
報告書
麻宮チヒロ
麻人楽
麻邑楽
万有引力
冥婚
妖怪
乱歩
蘭妖子
朗読
翔馬
最新コメント
Links
Air*
昭和精吾/寺山修司の世界
麻邑楽-moura-
bookLog本棚
メッセージ
名前
メール
本文