Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

2006年01月

ダンスお休み前の最終日

060130衣装スワちゃんが舞台のお稽古で来られないので、最終日の今日も保さんと二人稽古。
保さんから「デジカム持っていく。せっかくだから衣装で撮影しよう」と提案があり、私も衣装を持って稽古場へ。

保さんから「あと三回あるから、坂戸とこもだのデュオのところ教えて」と言われて、ここ二回、その稽古。ふたりしかいないのでデュオには最適。

私のほうが先について、着替えて、髪をアップにしたところで保さん登場。2001年版では女の子は4人ともポーニーテール。けど今の髪の長さでポニーテールだと、下を向く振りのときに顔を(実はアゴ辺りまで)髪で打たれて痛いので、頭頂で大きなシニヨンに。

衣装は、パンツ(ジャージ、ダンスパンツ)、AIR〔2001〕のワンピースなどいくつかの候補を持っていく。
結果、AIR〔2001〕の、Cavatinaが着た水色のワンピースにした。私はその時はうすい緑を着たので、これを着るのは初めて。

デュオの箇所(1分くらい)、稽古にして二回しかやってないのに、直前にリハを繰り返した成果も出て、保さんはちゃんと踊れた。二回撮影して、終了。

撮った映像、私は見てないけど、どうかな?

とき緒さんと着物デート

060128まり先週予定してた、とき緒さんとの着物デートは、降雪予報により今日に延期。
3畤に池袋で待ちあわせて、シフォンケーキ専門店、La Famille(ラ・ファミーユ)へ連れてってもらうことに。
情報誌で気になっていたお店なんだけど、何度探しても辿り着けなくって、そしたらとき緒さんが行ったことあるっていうので、チャンス到来!なのだ!
土曜日の午後、着物で女の子とケーキ。なんだかいいでしょう?


芸術劇場のロビーで待ちあわせ。
とき緒さんは、赤い道行にファーの襟巻き(今日は敢えて襟巻きと言いたい!)で登場。
「まりさん、ここで待ってて寒くなかった?」というけど、私は羽織にショールにアームウォーマーという完全防備で、へっちゃらなのよとき緒さん!
続きを読む

70年代ファッション

060122昭和昭和さんから召集がかかり、朝10畤半、イッキさんと昭和さんのお宅へ。
「団塊パンチ」という、団塊の世代をターゲットにした雑誌の取材で、昭和さんはレパートリーの「力石徹よ」(寺山さんの書いた力石徹への弔事)についてや、当時のことを話すらしい。そこに写真で「70年代の再現って感じの写真を撮るから、当時のファッションか寺山さんの世界の衣装を考えて着てくるように。」との指令。

060122鉄路webで調べたところ、私が思っていた70年代ファッション(サイケ・ミニスカ・モッズのミニマム・抽象柄のポリのシャツ)は60年代のものだった。加賀まりこ主演の「月曜日のユカ」とかあのへんだと思ってたんだけど、加賀さんが1943年生まれだそうなので、70年代アイコンじゃあないな。
70年代の流行は、60年代後半からのヒッピー=ベルボトムジーンズにTシャツ、長髪(『時代はサーカスの象にのって』のモデルであるミュージカル「Hair」の世界ですね)や、フォークロア(民族系)だったそう。73年の石油ショックのせいで、ファッションもサイケな色からアースカラーに移行し、自然素材が流行ったんだそうな。続きを読む

新生・第十三号雑居房 逆慰問ライブvol.3

a88d4193.jpg池袋・手刀(チョップ) 「111(イイイー!トリプルワン!)」
津波/SPANK/顔がない/第十三号雑居房/スウィング☆パァル/大門

2畤入り、3時半リハ、出番は8:15予定。
着物を着て小屋入りするか、迷う。
袷は重たいし、帯も固いめのにしたし、腰が痛くなるかも。
あっちで時間はたっぷりあるし、洋服でいくなら着付の時間、30分は家でのんびりできる。
・・・などと考えたけど、着付は落ち着かないところでするときれいに着られないので、着ていくことにした。帯だけメイク前にすることにして、半幅帯をして羽織着て向う。続きを読む

お年始 実家へ

自分で着られるようになってから、着物姿を母にみせていないことに気付いたので、お正月なのをいいことに着物で実家へ。続きを読む
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文