勘のよいかたにはタイトルでお分かりでしょうけれど、第十三号雑居房にベーシストが収監されました。
来年のどこかで、4人編成のバンドになった雑居房をお披露目できることでしょう。
今日、そのベースさんと初の音合わせをした。ドラムの恋さんと彼はもともとの知り合いだからなのか、やはり音楽畑の人だからなのか、ふたりの間の話が早くてとても助かる。
かなり順調な音合わせだったと思う。
(本人によれば「やってみるまでドキドキでした」とのことだったけど、なにかアンチョコを見るでもなく、一回も止めずに課題曲4つこなしちゃったもん、優秀なことだ)。
以前に麻衣さんがベースで入ってくれた時に、(唄メロの音を取る無意識の指針が打ち込みのベース音のなかにあって)音が取れなくなったことがあったので、ちょい不安もあったけれど、全然問題なかった。
デモ通りの音が出て来たのもあったし、デモとは違うけどいい感じだったり。
これまでの音に固執するんじゃなく、一緒に改めて作っていく感覚でやっていこう。
ああたのしみ。
で、次はいつかという話。
いくつかお話があるのだけど、訳あって、しばらく時間をあけるかも。
その間、4人の合わせ練習も出来るし、ちょうどいいんじゃないかとも思う。
そんな訳で今年のスタジオ稽古はこれで終了。
鍋で、忘年会と4人になったお祝い。

来年のどこかで、4人編成のバンドになった雑居房をお披露目できることでしょう。

かなり順調な音合わせだったと思う。
(本人によれば「やってみるまでドキドキでした」とのことだったけど、なにかアンチョコを見るでもなく、一回も止めずに課題曲4つこなしちゃったもん、優秀なことだ)。
以前に麻衣さんがベースで入ってくれた時に、(唄メロの音を取る無意識の指針が打ち込みのベース音のなかにあって)音が取れなくなったことがあったので、ちょい不安もあったけれど、全然問題なかった。
デモ通りの音が出て来たのもあったし、デモとは違うけどいい感じだったり。
これまでの音に固執するんじゃなく、一緒に改めて作っていく感覚でやっていこう。
ああたのしみ。
で、次はいつかという話。
いくつかお話があるのだけど、訳あって、しばらく時間をあけるかも。
その間、4人の合わせ練習も出来るし、ちょうどいいんじゃないかとも思う。
そんな訳で今年のスタジオ稽古はこれで終了。
鍋で、忘年会と4人になったお祝い。
