Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

2009年03月

着物女子と鯛そうめん

090328鯛の鯛


ここに写真をアップしてるのをみて、朋さんが「食べたい!」と言ってくれて、人数集めて実現。
今日は砂々良で、鯛そうめんの会。

とき緒さんとわたしが先に着いたので、お先にビールをいただいて待つ。
朋さん、なおさん、かほさん、香里さんがそのあと到着。
香里さんはお仕事で洋服だったけど、ほかはみなさん、春らしいコーデの着物姿。


最初に出て来たのはなにかの唐揚げ。小さななにかがくるっと丸まってるのがたくさん。
スタンダードメニューじゃないからわたしも見たことない。
「マスターこれなに?」「いいから食べてみなよ」
かりかりしておいしい。骨の唐揚げとかの仲間だなあ。
「イカのクチバシ・・・にしては数が多すぎる・・・」と言ってるととき緒さんが「ウロコ!」
「それだ!鯛のウロコ、いっぱい出たはずだもん!」
酒のつまみに最適。

あんきも、岩牡蠣、焼き蛤とお吸い物を食べ、お刺身(トリガイ、アワビ、ホタルイカ)を食べ、ついにメインの鯛そうめん! みんなで寄ってたかって写真を撮ってたので、影が・・(笑)

090328鯛そうめん


冒頭の写真は鯛の鯛(鯛のえら辺りにある、魚の形した骨)。マニキュア塗って補強してお財布に入れると金運のお守りらしいけど、うちのサイズは大きいから、お財布に入らないよマスター!続きを読む

祝・妖怪写真再開



090312妖怪撮影講談社コミッククリエイトでの妖怪写真は終了したが、カメラマンの野口さとこさんが個人的に作品として撮り続けることにした、とのお知らせをいただき、ひさびさの妖怪。
発表媒体は未定だが、写真展できたらいいね、とか、妖怪にまつわるところに展示してもらったりできたらいいねとか。

今日もメイクさんは、ひとちゃん。妖怪好きで、わたしが顔洗ったり着替えたりしてる間も、野口さんとふたりで妖怪話に花を咲かせている、なかなかいいコンビ。普段はビジュアル系バンドのメイクしてる子なんだけどね。

衣装の着物に着替えていると、野口さんが「こうやってこもださんが着てるの見ると、着物生活に憧れますねー」と。ひとちゃんも同意するので、着物なんてすぐ着られるようになりますよ、と言う。浴衣が着られたらすぐだといつも言うのだけど、ハードルは「いろいろ道具とか必要そうだけど、何がいるのかわからない」ところらしい。わたしでよかったらいつでも教えますよ、と言う。続きを読む

落とし物

なんの例えでもなく、落とし物をしまして、しばらくじたばた(メトロ落とし物センターやら警視庁遺失物センター行ったり)しましたがみつからず、新たに同じ物を買おうとお店に行ったところ、色違いか型違いしかなく、明日(そもそも誕生日に家族のくれたプレゼントなので)相談して買おうということで、翌日お店に行きましたら、売場が改変されてて。
「昨日まであった長い手袋は・・・」「申し訳ありません、手袋は販売終了致しました」
そりゃそうだ。
三月の土日だもん、もう手袋なんて売れないよね。

ああ・・・昨日買うべきだったのか。
それとも買うなという神様のご意見か。

いずれにせよ、もう今シーズンは手に入らない模様。
まだ寒いのになあ。

いろんなかたからプレゼントでもらったものを、嬉しくて大切に使うんだけど、愛用するがゆえになくしがち。
時計とか時計とか指輪とか。
ごめんなさい。


081226防寒


せめて写真が残ってよかった。
肘より上まであって、口に同じ色のファーがついてる、子羊革の手袋でした。
来年また会えますように。

[鬼姫]追加

チラシ撮影の日の日誌をアップし忘れていたので、いまさらながら。

http://blog.livedoor.jp/mari_air/archives/51483563.html

メイクも衣装も、本番とはだいぶ違う。
髪型だけ踏襲(できてないけど雰囲気だけね)。

wingひな祭り

wingひな祭りといえば、去年から恒例の、どっきり翼さんお誕生会。

090301ひなまつり


去年末からお稽古などで数多のフェアをスルーして・・・2ヶ月ぶりくらいのwing。
到着は閉店ギリギリだった。翼さんに「あけましておめでとうございますー」とご挨拶して、半月遅れのバレンタインチョコを渡す。
今日はスタッフのK田さんが常勤ではなくなる最後の出勤で、かつ新人スタッフのHさんが20歳の誕生日ということで(「鬼姫」で共演した弥生ちゃんと同い年かーと、思わず比べてしまう。親戚の子みたいだな)、翼さんが「みなさんお茶でも行きませんか?」と。「いえ、わたしは先約があって・・」とみな三々五々帰っていく(振り)。サプライズ企画なので、誘われても断るように言い含められているのである。

「今日はやっとご挨拶に来られました。またゆっくり来ますねー!」とそそくさと退出し、階下で皆とおちあい、予約したお店でカードを書きながら待つ。

30分ほどして、店長のK嬢に連れられて、翼さん、スタッフ2人が到着。
「またやったのー?」と事の次第を知って笑う翼さん。
HappyBirthday YOKUさん、と書かれたケーキとイタリア料理をいただき、しばし歓談。
090301ケーキ

10等分にしていただいたケーキ、わたしのとこには翼さんの「KU」が!

「みなさんに似合う着物探さなきゃね!」と言ってくださった。
また今年もよろしくお願いします。

持っているのはシンプルな着物が多いので、おもしろい帯を探しにいくことでしょう。
ちらちらと見ていたんだけれど、どうやら今、古典よりぽっこりした感じの模様が気になるみたい。
まさかまさかのモダン方面? デコまではいかなくても、少し前まで好みだった古典的な刺繍帯よりモダンとかアートとかが気になるみたい。なんでかしら。

とりあえず、もろもろ片付いてからだな。
続きを読む

[鬼姫]ゲネ写真公開

090219「鬼姫」ゲネ写真

撮影・藤居幸一


写真は、主演の蘭役・大島朋恵さんと紅葉役のわたし。
おかあさんな気持になってたはずだけど、ちょっと男前な顔になってるなあ。
意外だったのでこの一枚をセレクト。

藤居幸一さんの撮ってくれたゲネの写真です。
なんと60枚も! どうぞご覧くださいませ。

http://fg01.jp/live/onihime/090219.html

↑ごごごめんなさい。リンク失敗してましたのを訂正いたしました(3/9付)
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文