
役者は去年の『鬼姫』の人がたくさんいて、御霊で仲良くなったいちごんも出ていて、殺陣監修も(鬼姫でお世話になった)青木さんで、大島さんの連れて来たNewメンバーの倉垣さんと八木さんもおもしろい人たちで、楽しい稽古場です。
そして音楽はTETRAくんと目黒ネグロさん。音楽隊もオペ室ではなく舞台上に登場する予定!
機械というか人型ロボットが珍しくなくなった時代のお話です。
わたしは、常川さん演じる機械を作る会社の社長の奥さんです。
今回は音楽劇ってことで歌もふんだんに取り入れてて、ほんとにミュージカル調(調?)。
わたしも歌います!
大塚萬(よろず)劇場は(こないだのpoo同様)これまた昔使った懐かしい劇場。
10年前は「お妃様」で、今回「奥様」。
そしてどちらも「母親」って位置なので、因縁を感じます。
萬劇場でみなさまにお会いできますように。
稽古場レポートはちょくちょくしたいと思います。
********
廻天百眼八発目本公演『死ぬ機械』
劇々しい、暗闇機械論!
史上初のインダストリアルミュージカル!
歯車・残骸・怨恨機械!蒸気・嬌態・レティクル機械!
冬の真昼の人体矛盾が私を貴方とテアトロ機械!
浮上する超絶機械都市型劇場装置!
外骨格の道化と俳優!
全編機械音楽で送る廻天百眼劇場最新作!
ガラス舞い、歯車轟く人工都市で、親を求めて機械が彷徨う。
煉獄造形生体機械!死亡誕生渦巻く因果!
「僕は、生まれてくるのをしくじった!」
続きを読む