Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

2010年02月

告知◎3/26金〜28日 廻天百眼『死ぬ機械』に出演します。

82095382.jpg
公演ひと月前になりました!

役者は去年の『鬼姫』の人がたくさんいて、御霊で仲良くなったいちごんも出ていて、殺陣監修も(鬼姫でお世話になった)青木さんで、大島さんの連れて来たNewメンバーの倉垣さんと八木さんもおもしろい人たちで、楽しい稽古場です。
そして音楽はTETRAくんと目黒ネグロさん。音楽隊もオペ室ではなく舞台上に登場する予定!


機械というか人型ロボットが珍しくなくなった時代のお話です。
わたしは、常川さん演じる機械を作る会社の社長の奥さんです。
今回は音楽劇ってことで歌もふんだんに取り入れてて、ほんとにミュージカル調(調?)。
わたしも歌います!


大塚萬(よろず)劇場は(こないだのpoo同様)これまた昔使った懐かしい劇場。
10年前は「お妃様」で、今回「奥様」。
そしてどちらも「母親」って位置なので、因縁を感じます。
萬劇場でみなさまにお会いできますように。

稽古場レポートはちょくちょくしたいと思います。


********

廻天百眼八発目本公演『死ぬ機械』

劇々しい、暗闇機械論!
史上初のインダストリアルミュージカル!
歯車・残骸・怨恨機械!蒸気・嬌態・レティクル機械!
冬の真昼の人体矛盾が私を貴方とテアトロ機械!
浮上する超絶機械都市型劇場装置!
外骨格の道化と俳優!
全編機械音楽で送る廻天百眼劇場最新作!
ガラス舞い、歯車轟く人工都市で、親を求めて機械が彷徨う。
煉獄造形生体機械!死亡誕生渦巻く因果!

「僕は、生まれてくるのをしくじった!」




続きを読む

サラダに向く油

サラダに向く油は、
コーン油、オリーブオイル、ヒマワリ油、綿実油

菜種油は大量に摂ると分解しづらいので、消化がいまいちでもたれるかも。

・・・ってどっかで聞いたんだけど、どこで聞いたか定かでない(笑)

ねこねこねこ

久々のにゃー氏写真に反響が大きかったので(笑)、友人宅のにゃんこ達もご紹介。

『Bon Voyage!』で妹役をやった神月叶ちゃんの実家の子。
叶の実家にいる子



小中学校一緒だった新井さんちの子。
この子はさくら。一緒にもらった子はももで、もう一匹のきょうだい(もとのおうちにいる)は「まるこ」なんだそうだ。出来すぎた偶然。
新井さんちのさくら



どちらもかわいいなあ。
飼い猫さんはカメラ目線してくれるのね。
うちの子はカメラみてくれない(笑)
ね、にゃー氏。
100102にゃー氏

『死ぬ機械』初稽古

b9e9854d.JPG廻天百眼3月公演、インダストリアル音楽劇『死ぬ機械』の稽古が始まった。

いちごちゃん、初共演の倉垣吉宏さん、八木岳さんのほかは『鬼姫』の懐かしい顔ぶればかり。
音楽にはTETRAくんもいる。
弥生ちゃんはお休み。なんと新型インフルエンザで、来週から参加とのこと。お大事に。
本読みのあと常川さんが「百眼の台本なのにわかりやすい!」とひとこと。
確かに、物語はわかりやすい構造。演出家の石井さんがどう料理するのやら、だ。


写真は稽古終わりで背の順に並ぶひとたち。
倉垣さんと大島さんの遠近法がすごすぎる。
もうコート着ちゃったあとだけど、百眼のひとたち、あいかわらずほぼ黒い服。
そんな中、倉垣さんと八木さんは赤と黒で、ざっくんとわたしは紫とピンクで、揃えたみたいだった。



今回はミュージカルなんで、歌満載。泰造さん以外全員歌うかな?
仕掛けも派手そうなので楽しみ。


外に出たら雪。



家に帰って、速攻豆まきをした。
雪降る庭に豆が飛ぶ!
去年(『鬼姫』稽古中)は、鬼役だったので、「福はうち」しか言わない豆まきだったなあ、と思い出す。
あれから一年経ったんだなあ。
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文