高田馬場のイタリアンダイニングDaigoにて、女三人で会食。
18:45にお店を訪ねたら、開店は19時だったんだけど、店員の女の子が「まだマスター来てないから、お料理は7時からになっちゃいますけど、入っていいですよ」と言ってくれる。
突出しは貝類のカルパッチョ。

おしゃれ。
そして予想していたより本格的。
三人ともいけるクチなので、テンションあがって、ワインをボトルでもらう。
お肉系をいくつか頼んだので、いきなり赤ワイン。19時に店に出たマスターに「重すぎない飲みやすいのどれですか」と言ったら丁寧にアドバイスしてくれたので、すすめられたのを飲む。サンジョベーゼのだったけど銘柄とか忘れてしまった。

チーズをのせたパンをトーストしたもの。右にはプロシュート(生ハム)。
どちらもうまかった。
そのほか、生うにのクリームパスタもおいしかったし、にんにくのオイル煮も、あとなに食べたか忘れたけど、ちょっと盛りメニューみたいなボードがあって、おつまみ的にいろんなものを試せた(おいしかったのと酔っぱらってきたのと話が盛り上がったので、写真を撮り忘れている)。
すすめられた赤ワインはたぶんサンタ・クリスティーナって方だと思う。
これがおいしかったので、これを2本。もう一本イタリアの赤ワイン飲んで、なぜか白を〆にとか言って飲んで、計4本。3人で4本(笑)。
マスターが「お強いですねー」とおつまみ(胡椒の利いたスティック状の揚げ物・・・)をサービスしてくれた。豪遊したけど(笑)おいしかった。
マスターも30代後半くらいかな。出会った頃より多少ふっくらしたけど、なかなかの男前だしいい人。
料理もワインリストも充実してるので、お客さんも途切れない。
ランチもやってるようなので、機会があったら行ってみよう。
イタリアンダイニングDaigo お店のサイト
18:45にお店を訪ねたら、開店は19時だったんだけど、店員の女の子が「まだマスター来てないから、お料理は7時からになっちゃいますけど、入っていいですよ」と言ってくれる。
突出しは貝類のカルパッチョ。

おしゃれ。
そして予想していたより本格的。
三人ともいけるクチなので、テンションあがって、ワインをボトルでもらう。
お肉系をいくつか頼んだので、いきなり赤ワイン。19時に店に出たマスターに「重すぎない飲みやすいのどれですか」と言ったら丁寧にアドバイスしてくれたので、すすめられたのを飲む。サンジョベーゼのだったけど銘柄とか忘れてしまった。

チーズをのせたパンをトーストしたもの。右にはプロシュート(生ハム)。
どちらもうまかった。
そのほか、生うにのクリームパスタもおいしかったし、にんにくのオイル煮も、あとなに食べたか忘れたけど、ちょっと盛りメニューみたいなボードがあって、おつまみ的にいろんなものを試せた(おいしかったのと酔っぱらってきたのと話が盛り上がったので、写真を撮り忘れている)。
すすめられた赤ワインはたぶんサンタ・クリスティーナって方だと思う。
これがおいしかったので、これを2本。もう一本イタリアの赤ワイン飲んで、なぜか白を〆にとか言って飲んで、計4本。3人で4本(笑)。
マスターが「お強いですねー」とおつまみ(胡椒の利いたスティック状の揚げ物・・・)をサービスしてくれた。豪遊したけど(笑)おいしかった。
マスターも30代後半くらいかな。出会った頃より多少ふっくらしたけど、なかなかの男前だしいい人。
料理もワインリストも充実してるので、お客さんも途切れない。
ランチもやってるようなので、機会があったら行ってみよう。
イタリアンダイニングDaigo お店のサイト