Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

2012年03月

鬼姫◎予告映像

予告映像ができました。初演時の映像(+近年のほかの百眼作品)で構成。
わたしもちらほらおります。

鬼姫◎殺陣稽古の様子など



今週の水曜の殺陣の稽古にて。
稽古中、あんまり男前の死に様だった耳無役の桐山菜穂ちゃんを見つけて思わず撮影した。
隣に転がってるのが目無役のおにいこと倉垣吉宏さん、手前の足が口無役の橋本じゅんちゃん。

菜穂ちゃんは「劇団東京都鈴木区」という劇団のコメディエンヌで、かっこいいシーンのかっこいいところでもどこかユーモア漂う、素敵な女優さん。『存ぜぬ快楽』が初共演。

おにいはもういいかな(笑)、『死ぬ機械』スタートで百眼のそれ以降のわたしの出演作全部ご一緒してるはず。『夢屋』『存ぜぬ快楽』『少女椿』、ほかにもSAIの『イト』ショートバージョンとかfujimiya.tvライブ、多数共演している。

橋じゅんは『少女椿』のなかの『鬼姫』シーンで「吸血鬼になったみどり」、通称「鬼みどり」役で、わたし(過去の紅葉)との殺陣があった。橋じゅん、また刀なんだね(笑)続きを読む

鬼姫◎通し稽古(青鬼配役)

今日は通し稽古。
脚本の最後のページがついに配布された。
衣裳・道具・殺陣・楽曲など、既にだいぶ本物が揃って来てる。
そしてついに血糊会議(ここは使う、使わない、どっちが出すか、など確認する)も経て、あるものは全部使っての通しになった。

今日初めて使ったものもたくさんあったので、もちろん失敗やら不具合はあるのだけど、みんな、想像以上にうまくこなしてた。

私はと言えば、せっかくの通し稽古だったのに、段取りとか道具の扱いに追われて、感情の流れや目の前のものを感じることにいまいち集中出来ず。
いわばまだ通しでホンを読みました、って感じで、置きにいった感が否めない。
いろいろをいっぺんには出来なかったや…

シーン同士の繋がり、全体の流れ(うねり)、各シーンの中身、各台詞の中身、役どころ、関係性、いろいろやるべきことがみつかった。


来週の通し稽古までにいろいろ捕まえよう。

しかし、右手の付け根に記憶にない痣が出来てるのが気になるなぁ。どこで…?(笑)

鬼姫◎殺陣振付



いま、水曜と金曜に西脇さんが来てくれて、ちゃくちゃくと殺陣をつけてもらっている。

本日の夕方、ごはん休憩になり、ごはんを買いにいって戻ると西脇さんが八木さんと殺陣をしている。
とりあえずわたしは買って来たごはんを食べることにする。
でもたぶんあれ、わたしのとこだよなあ…と思って見ていたら「蘭が…」「紅葉が…」という単語がちらほら(笑)、あああそこを試しているんだなあ、と判然としてしまったのでサラダを諦めて、木刀を持って参戦。

八木さんは所属されてる劇団アニマル王子でも殺陣をしているので、振付をさっと覚えられて、これは八木さんと西脇さんで実演してもらってなっちと二人掛かりで映像に撮った。
ああiPhoneこういう時便利!
あとで西脇さんが別のチームを見ている間に、別室でなっちと映像の見本を見ながら練習を始める。
西脇さんは、わからなくなって質問すると口で説明するんじゃなくて実際にやってみせる。
そもそも口で言っても我々がわからないからかもしれないが、その姿勢が「殺陣好きなんだなあ」と感じさせる。

冒頭の画像はその振付を紙に起こしたもの。
なんか、期せずしてにっこりしてるみたいなのが居た。

さあがんばろう。

鬼姫◎fujimiya.tvレコーディング

120318拓&卓

今日はfujimiya.tv曲のレコーディング。
丸一日休めたから喉も復調。コーラスで、しかも新曲じゃないので気が楽だ。
ソワレちゃんと駅で待ち合わせて、fujimiya.tvの藤宮ビクタースタジオへ。
途上で、ざっくんとばったり。
「録り終わったから殺陣の稽古行って来る。じゃあねえー」と手を振り去っていった。
そして到着したスタジオ。いやー、ほんとにここ、まるまる赤×黒なのねー!
続きを読む

鬼姫◎TETRA。組レコーディングと殺陣



朝からKEVINさんちでレコーディングの日。

今回は直前までTETRA。くんが本番あったり忙しくって、KEVINさんが大車輪の活躍。
早い段階でKEVINさんの仮歌入りデモをもらって、チェックを経て音域調整もしてもらった。

しかし音域チェックのため自宅で本息で何度も歌ったせいで喉が疲弊して若干の不調を抱えたが、昨日違和感を感じ取ってすぐ響声破笛丸顆粒を投入して、今日はスロートコートとのコンボを決めたので、朝は相当やばいなと思ったけど、スタジオ到着して2時間くらいでかなりの復調!
スロートコートとかスロートリリーフ(喉にいいハーブティー)差し入れてくれたみなさんのお陰だー!
ありがとうございます。
毬子ちゃんのくれたのど飴も、なんかよさげなのだったなあ。続きを読む

告知)『鬼姫』チケットのご案内(詳細)

120419鬼姫切符案内


8日の満月の出に合わせて、鬼姫チケットが発売されました。

なかなか売れ行き好調だそうなので、日程がお決まりのかたはどうぞお早めにお申し込みください。
なお今回、主宰の石井さんが「俳優の人気調査を兼ねたい!」と言い出したため、チケットの「誰扱い」という項目が「人気投票」という体裁になっていまです。
※いや、いま見ましたら「ファン・お知り合い」と柔らかな表現になっていましたので(笑)、恐れず投票してくださいませ。

わたしもチケットを持ち歩いておりますので、直接前売をお買い上げいただくことも、いままでのようにメール等でご予約も承ります。

ただしご入場は「前売券→ご予約(当日精算券)→当日券」の順となり、オリジナルチケットがお渡しできるのは劇団とカンフェティの前売扱いのみとなりますので、ご了承ください。


■全席自由
■一般3800円
■小鬼2800円(※23歳以下の方 ※要身分証)
■■22日(日)19時開宴の回は15歳以下無料! 要予約→http://100me.info/onihime_o
※ご予約のうえ、当日身分証の提示にて無料となります。



◎前売お申込み 廻天製品=劇団扱い
一般(24歳以上) http://kaitenhyakume.cart.fc2.com/ca4/23/p-r-s/
小鬼(23歳以下) http://kaitenhyakume.cart.fc2.com/ca4/24/p-r-s/


◎ご予約(当日精算)一般・小鬼及び22日19時の回の15歳以下無料チケット
※いままでの個人専用特別予約フォームはなく、こちらに統合されています。
※ご予約の際に俳優名を選択してください。
http://100me.info/onihime_o


ほか、詳細は公式サイトより以下に情報転載。



続きを読む

告知)4/19木〜23月 廻天百眼『鬼姫』に出演します。

3年前に私が初めて廻天百眼に出演した演目、『鬼姫』を再演します。

昨年の『少女椿』をご覧くださったお客様はご存知の、丸尾末広先生の『笑う吸血鬼』と融合していた、サホやら紅葉(くれは)、日本の吸血鬼たちの物語が『鬼姫』の世界(のエピソード零的なもの)で、その後の物語が今回の『鬼姫』です。

この公演がWキャストの為、本日、チケット発売(3/8)に先駆けて配役が発表されました。
わたしは初演で演じた、そして『少女椿』でも過去の姿を演じました、紅葉(くれは)になります。
もう今日からは皆様も「紅葉」という文字をみたら「くれは」って読んじゃうはず!(笑)


チケット発売となりますので、あわてて情報をお伝えします。






虚飾集団廻天百眼 劇場本公演
『 鬼姫 』



2012年4月19日(木)〜23日(月) 
ザムザ阿佐谷



死の愉悦と血の舞踏!
あの世とこの世の位相幾何学!



蝙蝠の影は羽と一つで大地に落ちる事はない
私は何回忌を迎えたか
くるくると回る輪廻の外へと出たものの
横たわるは無限に続く血の渇望
吸血地獄
お前と親しくなっていかほどになるか
死よ
遠く懐かしい死よ
死にながら生きているとは
生きながら死んでいるより遥かに健康的ではないか
生命を貪り続ける我々こそが、死なのだ

2009年にタイニイアリスに血の雨を降らせた伝説の公演を再び!
睡蓮、木蓮、蘭の花!地獄極楽、花の蜜!
乙女達の血の痙攣をとくと見よ!!

「生まれて来ることのできなかった子供たちの、御祭りだよ。」
続きを読む

高森篤子さんお誕生会2012


昭和精吾事務所一同で、高森篤子さん(故・梶原一騎夫人)のお誕生会へ。
六本木を歩く男ふたり。


本日の特製ケーキ。
映画「愛と誠」公開記念、そしてもちろんタイガーマスクも!続きを読む

UM 2nd Album Release Event 「雨降る.Fes II」つづき

fujimiya.tvライブ報告日誌http://blog.livedoor.jp/mari_air/archives/51894393.htmlの続き。

ここからはお客さんとして楽しんだ話。(長くなったので分けました)

続きを読む
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文