Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

2016年07月

真実の愛の示し方って

「真実の愛の示し方って幾とおりあるのでしょう。」

…と、寺山さんが言いそうなことを考えている。
もちろん脚本モードです。愛の迷子にはなっておりません(笑)
※ちなみに「愛の迷子」という言葉は寺山修司戯曲『くるみ割り人形』にあります。

「幻夢+」(げんむぶらす)の元となる「幻夢」の脚本を書いていたのがちょうど一年ほど前。
電車の中で浮かんだシーンで涙ぐんだり、初めての映像プランを考えていた頃だ。
前回は少なかった(というか主に実加りんとだけだった)関係性の糸が、今度はとてもたくさんになって、歌鈴ちゃんとの、ぜんさんとの、そしてチヒロさんともちゃんとドラマがありそうです。
もちろん、わたしを除いてそれぞれの、それぞれとの糸もあるし。

本読みでの刺激はもちろんのこと、舞台を見たり本を読んだりのインプットにより活性化してきてる。
たのしい夏になりそうです。
それはそれとして今年はお祭りとか花火行けるかなあ!!
「去年は行きたい行きたいと言いながら行けなかった気がする。
なんでだっけ?8/6麻人楽のあと何してたっけ?」と考えたら
8/14-15昭和精吾事務所公演で、そのあとバタバタしてたんでした。
もうあと一月で一年になるんですね。

真実の愛の示し方をみつけて脚本を仕上げて、無事に麻人楽を上演し終えたら、
今年こそお祭りか花火に行きたいと思います。続きを読む

麻人楽「幻夢+」顔合わせ&読み合わせ

8月26日の為の稽古初日。
ぜんさんと初めましての歌鈴&実加りんには、ぜんさんが来る前、妙な緊張感が漂っていた。

初日なので、思いついてること全部載せの脚本を持っていく。
ぜんさんは8/12〜14のコジョ、チヒロと実加りんは8/30〜の「熱海殺人事件」の稽古の合間を縫ってもらっての読み合わせ。


今回も、言葉の楽譜(重奏)シーンを作った。語り手がわたしを除いて4人いるのが初めてだし(これまでは2〜3人だった)、勝手がわからずとりあえずの形で持って行ったが、既にたくさん発見が!!楽しい!つまり楽器が増えたってことね。組み合わせも、落とし所のパターンも一挙に増幅するのだ。

そして初参加のぜんさんは初見なのに作品の湿度高めの空気感にばっちり合わせてくれてたし、常連の三人はさすがのチューニングで、初読みあわせなのにいいところがたくさんあった。麻人楽やるようになってから芽生えた感覚だが、とにかく参加してくれる皆に感謝の念が溢れる。わたしは麻人楽には、自分の好きな人しか呼ばない。その人たちがわたしの書いた言語を音声にして作品を形にしてくれて幸せでないはずがない。時間があまりなかったので(理由は後述のイベントしてたからですが…)内容の詳しい話はできてないけど、「いける…!」という確信を持った。

「幻夢」は「幻視」の外伝の位置。「幻視」は自分の話をする役だが、「幻夢」では他人の話を聞く役割なので心持ちが少し違うというか…聞いているのがメインなせいか、変にツボる部分があって、危険な作品。端的にいうと、油断してると話を聞いてて泣いちゃう。「ええ?自分で書いたのに??」と思うかもしれませんが、なんだかツボるのです。1年前に書いてる時から泣いてたくらいなので、どこがどうツボなのか、今後の参考に今回の稽古で精査できたらなあと思っている。
続きを読む

告知)8/26金 麻人楽音楽劇06『幻夢+』

8月のFOXPILL CULT企画、麻人楽の出演が発表されました。
(以下敬称略にて失礼します)


演目は「幻夢+」(ぷらす)。
去年の8月に稲川実加・左右田歌鈴と上演した麻人楽版・人魚姫=「幻夢」に、今回なにがプラスされるのかというと
・音声出演だった麻宮チヒロも出演!
・映像パワーアップ!


そう、初演は「BORDERS」大阪公演の日だったのでチヒロさんは声だけの出演でした。
照明として映像を導入した初めての公演。今思えば、サイケな「ナミタマイソ」のMVとインテリアと、幻視の過去映像しかなかったなんて。


そして!わたし待望の俳優との共演が叶います。
・ぜん(劇団アニマル王子)、出演決定!!
ぜんさん


ぜんさんのことは、以前からホームである劇団アニマル王子での演技は拝見していて、いい俳優さんだなあと思っていました。舞台芸術創造機関SAIで二度共演するも会話はなく、しかしぜんさんと作品に向かう姿勢に近しいものを感じて、ありがたいことにその思いは一方通行ではなかったようで、今回のラブコールに即答でいいお返事をいただきました。

しかして麻人楽にチヒロ以外の男性が初めて出演することになりました。
女三人で上演した「幻夢」とどう変わってくるんでしょう?
そして麻人楽史上最大の5人体制。
脚本家は嬉しい悲鳴。
どうぞご期待くださいませ。


2016.8.26(金)東高円寺U.F.Oclubにて
19:30-20:00
麻人楽 音楽劇05「幻視+」

脚本・演出:こもだまり(昭和精吾事務所)
音楽・映像:西邑卓哲(FOXPILL CULT)
出演:こもだまり/麻宮チヒロ/稲川実加/左右田歌鈴//ぜん(劇団アニマル王子)
 

 

(初演スチル撮影:kihito)
続きを読む
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
  • 夏、トマトジュースと揚げとうもろこし
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文