事務所のご挨拶は下記に掲載されているので、別のことを書きますね。
▶︎「昭和精吾の陸・海・空」2018.8.29記事☞ http://showa-seigo.blog.jp/180829.html
▶︎お墓のご案内記事☞ http://showa-seigo.blog.jp/151214_2.html
2015年8月29日に昭和さんが急逝して、3年になりました。
その後、お力添えあって2016年末に新体制で活動を再開し、一年一本ペースで3本の公演を打てました。
副代表のイッキや、協力してくれた皆や、応援してくださった皆様のおかげです。
ありがとうございました。
2年半前に代表になってはみたものの、右腕時代とはやるべきことが違って暗中模索の日々。
主宰の先輩方にアドバイスをいただきながら再構築してきて、やっと、あたらしい昭和精吾事務所のかたちが見えてきた感じです。
今年は寺山さん関係者はもちろん、理生さん関係者の方々にも大変お世話になりました。
あんまり詳しく言ってなかったけど例えば、のぐち和美さん(青蛾館主宰)。
数年前、初めてわたしに理生さんの台詞を声にする機会をくれたのが のぐちさんです。
だから今年は別団体(吉野翼企画)とはいえ、リオフェスに一緒に参加できたのが嬉しかったです。
2010年の青蛾館「青ひげ公の城」(座・高円寺)は、寺山修司「青ひげ公の城」と岸田理生「悪徳の栄え」の二本が融合した作品で、わたしがリオフェスに初参加したこの時から、道は今年の(寺山修司×岸田理生二部構成の)「七七火-なななぬか-」に繋がっていたのかもしれませんね。
しかもリオフェスに昭和精吾事務所として初参加の今年題材とした「火學お七」は、昭和さんが出演した作品です。
今回の捜索で昭和さんの書斎からノートや過去台本が発掘されたので、もう少し足跡を辿れそう。
昭和精吾事務所、来年もおそらく6月末〜7月初旬頃に公演を打ちます。
はっきりしたらまた改めてお知らせしますね。
今年あらたに出会えた、理生さんファンのお客様にもまた見て頂けるといいのですが…
そこまで結構間が空くので、あいまに小さめの企画でもできたらいいなと思っています。

「こもだ、あんましがんばるな」と言ってる昭和さんが目に浮かぶようです(笑)
夜、帰宅したら昭和さんと、昭和さんが大好きだったビールを飲みます。
昭和精吾事務所
こもだまり
==================続きを読む
▶︎「昭和精吾の陸・海・空」2018.8.29記事☞ http://showa-seigo.blog.jp/180829.html
▶︎お墓のご案内記事☞ http://showa-seigo.blog.jp/151214_2.html
2015年8月29日に昭和さんが急逝して、3年になりました。
その後、お力添えあって2016年末に新体制で活動を再開し、一年一本ペースで3本の公演を打てました。
副代表のイッキや、協力してくれた皆や、応援してくださった皆様のおかげです。
ありがとうございました。
2年半前に代表になってはみたものの、右腕時代とはやるべきことが違って暗中模索の日々。
主宰の先輩方にアドバイスをいただきながら再構築してきて、やっと、あたらしい昭和精吾事務所のかたちが見えてきた感じです。
今年は寺山さん関係者はもちろん、理生さん関係者の方々にも大変お世話になりました。
あんまり詳しく言ってなかったけど例えば、のぐち和美さん(青蛾館主宰)。
数年前、初めてわたしに理生さんの台詞を声にする機会をくれたのが のぐちさんです。
だから今年は別団体(吉野翼企画)とはいえ、リオフェスに一緒に参加できたのが嬉しかったです。
2010年の青蛾館「青ひげ公の城」(座・高円寺)は、寺山修司「青ひげ公の城」と岸田理生「悪徳の栄え」の二本が融合した作品で、わたしがリオフェスに初参加したこの時から、道は今年の(寺山修司×岸田理生二部構成の)「七七火-なななぬか-」に繋がっていたのかもしれませんね。
しかもリオフェスに昭和精吾事務所として初参加の今年題材とした「火學お七」は、昭和さんが出演した作品です。
今回の捜索で昭和さんの書斎からノートや過去台本が発掘されたので、もう少し足跡を辿れそう。
昭和精吾事務所、来年もおそらく6月末〜7月初旬頃に公演を打ちます。
はっきりしたらまた改めてお知らせしますね。
今年あらたに出会えた、理生さんファンのお客様にもまた見て頂けるといいのですが…
そこまで結構間が空くので、あいまに小さめの企画でもできたらいいなと思っています。

「こもだ、あんましがんばるな」と言ってる昭和さんが目に浮かぶようです(笑)
夜、帰宅したら昭和さんと、昭和さんが大好きだったビールを飲みます。
昭和精吾事務所
こもだまり
==================続きを読む