Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

2020年08月

再告知)29日まで『楽屋-流れ去るものはやがてなつかしき-』出演中

ことのはboxによる4バージョン同時上演企画『楽屋』、我が班もあと3回になりました。

平成生まれの、なんなら産めたくらいの世代の女優陣3人とともに
舞台監督として共通の知り合いがとても多いことがわかった吉川さんの脚色・演出。

清水邦夫さんは昭和11年生まれ、つまり寺山さんと同世代。
この作品がチェーホフ「かもめ」「三人姉妹」を多く引用しているので新劇の人って思い込んでいたけれど、清水邦夫さん自体は早稲田で蜷川さんと組んだりしていたバリバリのアングラ世代のかたでした。
そしてご存命で、上演許可をくださる際にはきちんと全部読んで、納得した上で許可をくださるのだそうです。吉川班を観劇したかたが「よくこの書き換えが許されたね」と驚いてらっしゃいました。
4ver.同時上演だからできた離れ業。つまりもうこんな楽屋を見る機会はないと思います。

『楽屋』をよく知るかたは、作品が纏う新しい上着と、これだけ変えてもなお残る幹の部分を味わうことができると思います。
『楽屋』を知らないかたや、演劇をあまり見たことないかたは、シンプルに、ともに女優4人とともに、71分を駆け抜けてください。


共演者紹介!

女優B:飯田 來麗(いいだらうら)さん https://twitter.com/iidaraura
もとアイドル(さくら学院を卒業)。22歳だけど、6歳から子役を始めててキャリアは長い。
こんな時期だから初対面はマスクだったけど、逆に見えてる目の部分の美しさを際立たせてて、びっくりした。媚びないまっすぐさを持ちながら、オーダーへの処理能力は早い。
さくら学院時代もパフォーマンス委員長として周りを見てきた経験あってか、人の世話するのが苦じゃないみたい。女優CとDのヘアメイクは、らうちゃんがしている(得意らしい)。

わたしとのシーンが多く、大変お世話になった。
コメディのノリもわからないし、超早口で台詞を出し合う「早回し」ってのが稽古最終日までできなかったけど、あきらめず付き合ってくれて感謝。

女優C:藤原亜紀乃(ふじわらあきの)さん https://twitter.com/akitknn
現役アイドル。恵比寿★マスカッツメンバー。Cは膨大な長台詞の役だけど、稽古初日には全部入ってた。あっきぃとの絡みはほとんどないんだけど、コメディに手こずってる私にそっとアドバイスくれたり、研究熱心だし、視野が広い人だなと思う。さりげなく気を遣ってくれる。

女優D:岩本樹里さん https://twitter.com/ririri_min
マイペースで、ぶれないのが強みか。「いや、それだとできないんで」ってなかなか稽古場で聞かないと思うんだけど(笑)、一個の疑いもなくそう言ってくるのが面白い。
樹里ちゃんは劇場に入ってから結構進化した。キャリアは長くないらしいが、作品とか演出とか共演者、いい出会いによっては化けそうな予感。


うちはそんな座組です。
班ごとにカラーが違うのでぜひ見比べて楽しんでほしいです。


日本で最も上演されていると言われる清水邦夫の1977年初上演の名作戯曲『楽屋』を
令和を舞台にコメディとして大胆に再構築し、駆け抜ける71分!

楽屋4チーム

【吉川班 残スケジュール】
8/27木19:30
8/28金17:00
8/29土19:30(完売御礼)

▶︎ご予約(当日精算)
・カルテットオンライン(公演前日の23:59まで稼働)
https://www.quartet-online.net/ticket/15th?m=0pidcab

日時指定 全席自由席
・一般 = 前売 3,500 円 当日 4,000 円
・リピート割 = 予約・当日 3,000 円 (当日受付にて半券提示)

続きを読む

stayhome一人芝居)本日開幕!今日は2作品上演です。

stayhome一人芝居 at Theatre
ステホDブロック一覧s

わたし演出の一人芝居が本日開幕いたします。
20〜25分の作品の生配信が1本1000円です。
(1日通し券は4作品で3500円とちょっとお得)

ハードなのから、ポップなの、キュートなの、重いの、ヒューマンドラマと色がバラバラ。
生配信の方法もzoom配信の3カメを自分でスイッチングという新しい試み。

見てね。
K'sスタジオというスタジオ公演なのに、いろんなことやってます。
そして一人芝居やる人ってすごいよね!と改めて思ってます。


スタッフ陣が優秀すぎて、場当たりが夢のようにスムーズ。
(ちなみに音響は各班の演出家がオペレーターです。わたしもこれから音響さんに変身します)


今日は上の二本で

❶20:30「全ての名もなき脇役たち」後関貴大
後関p

❷21:30「召し上がれ劇場でいただきます」袋小路林檎
林檎p



あらすじ

❶脇役の登場人物である作家が、脇役たちを引き連れて、作家に自分たちの人生もちゃんと描けと直談判にいく物語。ストレートな演劇。昭和精吾事務所の語りもちょっと使ってます。
兼ねてからやりたかった演出効果をここでついに実現。

❷コロナで閉店した割烹の夫婦。旦那さんがやる気をなくしてポテチばっかり食べてるのを見かねて、食材と共に「召し上がれ劇場」を開催する。
謎の劇中劇!
主題歌「キズナ21 」は、こもだまりオリジナルソングです!

よかったらご覧ください。
3カメをzoomで配信、自分でスイッチングしながら見られます。

生配信チケットはこちら
https://stayhomemonodrama.stores.jp/






続きを読む
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文