もう年末と言える12/26、「年賀状の撮影したい!」と集まってもらい、集まったついでにツイキャス配信をしました。
1枚目のアー写は、通常だと公演のフライヤー用に作品に寄せた写真を取るので和装が多いのですが、せっかく今年は縛りがないので、いつもやらない雰囲気のものを。
思ってた通りの方向の120%の出来栄えのが撮れてたので、楽しみにしていてください。
ひとまず絵コンテA案とシロの様子だけ先に公開します。
ロックでケルベロスなシロです。(オフショットなのでにっこりしているけど)

ちゃんとシロを配置したのを褒めて欲しい(ただしカメラマンに見せ忘れたので意味なし!)。
2枚目は作品的に作るものなので、コンセプトとイメージをお伝えして西邑さんに一任して撮影。
朝からここまでは、最近カメラを扱い出した麻宮チヒロさんが手伝いに来てくれて、三人ともが被写体のため見られないバランスなど色々言いながら撮ってくれてとても助かりました。
(彼はその後、舞台芸術創造機関SAIの営業へ)
3枚目は年賀状撮影で、シロもお色直しして参加。
ここからはFOXPILL CULTのスタッフでお世話になってた江戸川長一郎さんが配信も含め手伝いにきてくれました。
そして4人でごはんを食べた後、21時より配信。
アーカイブ(3つに分かれてます)あるので、よかったらダラダラみてください。
最後に目次つけておきます。
あ、直前告知動画のダイジェスト、1分くらいにまとめてあるので、三人のバランスがわかるというか、まあ、イッキさんの可愛いとこを見てください(笑)
=========
本篇はこちら https://twitcasting.tv/mari_air
(終わりに目次を書きました)

去年一年、月一回の1日ママ&パパ企画をシアターPooで開催していました。
(その様子はhttp://komodamari.blog.jp/ssjbar.html)
今年2月にシアターPooが閉店し、COVID-19の影響で家にいたので、春にコラボキャスでそれぞれの自宅から「オンライン昭和精吾事務所BAR」と言ってツイキャス配信。
そこからしばらく空いて、今回に至ります。
来年も月1回くらいはオンラインBARを開催するつもりなので、タイミングあいましたら遊びにいらしてください。
続きを読む
1枚目のアー写は、通常だと公演のフライヤー用に作品に寄せた写真を取るので和装が多いのですが、せっかく今年は縛りがないので、いつもやらない雰囲気のものを。
思ってた通りの方向の120%の出来栄えのが撮れてたので、楽しみにしていてください。
ひとまず絵コンテA案とシロの様子だけ先に公開します。
ロックでケルベロスなシロです。(オフショットなのでにっこりしているけど)

ちゃんとシロを配置したのを褒めて欲しい(ただしカメラマンに見せ忘れたので意味なし!)。
2枚目は作品的に作るものなので、コンセプトとイメージをお伝えして西邑さんに一任して撮影。
朝からここまでは、最近カメラを扱い出した麻宮チヒロさんが手伝いに来てくれて、三人ともが被写体のため見られないバランスなど色々言いながら撮ってくれてとても助かりました。
(彼はその後、舞台芸術創造機関SAIの営業へ)
3枚目は年賀状撮影で、シロもお色直しして参加。
ここからはFOXPILL CULTのスタッフでお世話になってた江戸川長一郎さんが配信も含め手伝いにきてくれました。
そして4人でごはんを食べた後、21時より配信。
アーカイブ(3つに分かれてます)あるので、よかったらダラダラみてください。
最後に目次つけておきます。
あ、直前告知動画のダイジェスト、1分くらいにまとめてあるので、三人のバランスがわかるというか、まあ、イッキさんの可愛いとこを見てください(笑)
=========
本篇はこちら https://twitcasting.tv/mari_air
(終わりに目次を書きました)

去年一年、月一回の1日ママ&パパ企画をシアターPooで開催していました。
(その様子はhttp://komodamari.blog.jp/ssjbar.html)
今年2月にシアターPooが閉店し、COVID-19の影響で家にいたので、春にコラボキャスでそれぞれの自宅から「オンライン昭和精吾事務所BAR」と言ってツイキャス配信。
そこからしばらく空いて、今回に至ります。
来年も月1回くらいはオンラインBARを開催するつもりなので、タイミングあいましたら遊びにいらしてください。
続きを読む