おいしい

fujimiya.tvの元社長、F氏こと藤宮さんがご近所にいらっしゃるのを聞きつけて、時間を合わせて社長の知ってるお店である日ランチすることになった。
解散したらあんまり会う機会もないかなあと思っていたけれど、界隈のライブを見にいったり「ふじみやたくとこもだまり」みたいに音楽と語りを即興で合わせる出演枠にお誘いいただいたり、舞台を見に来てくれたりとご縁は続いている。そして大晦日には「FTV One Night Dejavu!!」と題して一夜限りの復活をすることになったので、まあこの日はビジネスランチってやつですよ、元社員のみなさん、依怙贔屓じゃないから妬かないで(笑)
約束の場に向かっている時に社長からメールが届いた。てっきり待ち合わせに関するなにかだと思ったら31日の歌パートに関する社員一同へのメールだった。社長ったら細切れの時間も無駄にしない働き者!
社長とごはんならやっぱりカレーってリクエストして、焼きカレーランチ。
ライブの度に、新曲が増えたりアレンジが変わったり、必ずなんらかの課題を与えてくる社長だが、今回は解散してるから当然新曲もないし、楽勝だと思っていた、が…。続きを読む

長時間の事務作業をがんばったので、ごほうびにいいカップ(引越祝いにいただいたもの)を出してきて、11/1に差し入れでいただいたお茶を飲む。
そこで気づいたんだけどお茶の缶に「WEDDING A tea for Marriage」って書いてある。
もしかして「結婚」て曲があるからっていうおしゃれセレクトだったの…?
バニラの香りでしあわせ。
南アフリカのハニーブッシュも、甘い香りで癒されるから好き。
保温ポットに抽出する珈琲メーカーを買ったくらい、珈琲は常飲しているが、夜は専らお茶。
ルイボスティーもよかった(これもハニーブッシュもノンカフェインだしね)。
なんかおすすめのお茶があったら教えてください。
さてもうひとがんばり。

ハロウィンパーティでもないのに仮装して、また眉毛を楽屋に忘れて来たようだが、代わりに角が生えた。
なんてね。
「昨日使ってもういらないから。まりさん使うでしょ」って(笑)、でもありがとう。
来年鬼の役来たら使おう。
(ゾンロリの翌日なので反動でどすっぴんの眼鏡、おうちモードである)
twitterで見た記事のレシピでチーズケーキを作ってみた。
レシピはこれ。
会心の一撃ツイートbot@kaishin_twet
炊飯器でクリームチーズ100gを練ります→砂糖50g加えてよく練ります→卵2個加えて練ります→生クリーム100gとレモン汁少量を加えて練ります→ホットケーキミックス50gを加えて練ります→炊飯ボタンを押します→チーズケーキの完成です。簡単なのでお試しあれ。 flblthin
2013/11/04 07:42:02
レモン汁はクエン酸で、砂糖は足りなかった分は蜂蜜で代用した上、早炊きコースで作ったけど、ちゃんと出来た。こんな感じ。4人分くらいある(笑)あったかいまま一切れ食べて、あとは冷やして食べました。ホットケーキミックスえらい。炊飯器えらい。

やっと込み入ったスケジュールから抜けたので、今はおうちの時間が贅沢に思える。

一年前のDVD発売に絡んだインタビューで、池袋の喫茶昭和へ。
約束のちょっと前に豪雨で落雷、出掛ける頃にはちょうど雨もやみ、涼しくなっていた。
名前からして、一度は昭和さんと来てみたいお店である。
写真撮り忘れたけど、ハンバーグサンド(ハンバーグが肉々しくてうまい)と昭和ブレンド、うまし。
一年前の話は10分くらい、そのあともその前もなんかいろいろ話すことがたくさん、未来の話もたくさん。順番めちゃくちゃでも混乱せず話が繋がって、かつ話題が尽きないってなかなか稀有な関係だと思う、ありがとう。
頭もリフレッシュされた。
いま公演直前なのと、この特典映像あり商品の受付は終了していて、いま書いても影響ないので、
詳しいことはまた後日書きます。
台本を持った上演についての話。続きを読む
お酒好きの友人ふたりと、久保田の直営店へ。
砂々良では振る舞われるお酒は断らず何でも飲むんですが、たぶん一番身体に合うのは日本酒だと思っている。なぜなら20歳になって最初に大量に飲んだのが日本酒だったから。「地酒と純米酒の店」って書いてあった渋谷のお店だったかなあ。おいしくて楽しかった思い出。(先輩のお誕生会にも関わらず、私とは初対面のその先輩が全部奢ってくれた)(なぜならその先輩は私の親友を口説いている最中で、わたしはその判定のため二人のデートに立ち会わされたからである!)
個室で、店員さんの接客も出過ぎず引っ込みすぎず、質問をすれば的確に答え、とても感じのいいお店だった。大人っぽいお店だって分かってたので、ちゃんとワンピースにヒールで行きましたとも。
千寿・萬寿・碧寿の飲み比べセットに加えて、初夏までの時期限定という翠寿をグラスでオーダー。
どれだけ飲むのだ(笑)翠寿は名前に違わぬ新鮮ですっきりしたお酒。萬寿が一番お酒呑んでる感があって楽しいかな。続きを読む
砂々良では振る舞われるお酒は断らず何でも飲むんですが、たぶん一番身体に合うのは日本酒だと思っている。なぜなら20歳になって最初に大量に飲んだのが日本酒だったから。「地酒と純米酒の店」って書いてあった渋谷のお店だったかなあ。おいしくて楽しかった思い出。(先輩のお誕生会にも関わらず、私とは初対面のその先輩が全部奢ってくれた)(なぜならその先輩は私の親友を口説いている最中で、わたしはその判定のため二人のデートに立ち会わされたからである!)
個室で、店員さんの接客も出過ぎず引っ込みすぎず、質問をすれば的確に答え、とても感じのいいお店だった。大人っぽいお店だって分かってたので、ちゃんとワンピースにヒールで行きましたとも。
千寿・萬寿・碧寿の飲み比べセットに加えて、初夏までの時期限定という翠寿をグラスでオーダー。
どれだけ飲むのだ(笑)翠寿は名前に違わぬ新鮮ですっきりしたお酒。萬寿が一番お酒呑んでる感があって楽しいかな。続きを読む

富美子ママのお誕生日なので着物で砂々良出勤。
着物は暖かいのだけど、袖口が寒いため、大島さんがくれたふわふわで防寒する。
今年はお正月もスルーしてて、『犬神』衣装は和装だがプライベートでは初着物。

お通しは、牡蛎のオリーブオイル漬け。「たくさん牡蛎を仕入れたから久しぶりにやってみた」んだそうだ。赤坂の店(マスターが修行したところ)でよく板前さんが作ってたらしい。おいしかった。普段食べずに呑むHさんが2回おかわりした程(笑)!続きを読む
藤宮さん率いる解散レコードの、世界一早い新年会でした。
(明日年越しライブだというのに...!)

参加者によるミニライブもあり、fujimiya.tv改めfujimiya.ac(アコだとこの表記らしい)も参戦なので、今日も赤黒。
靴を脱いだ室内での会なので、まーむーがお誕生日にくれた赤い靴下を履いてきた。
水玉模様とふわふわのはき口がかわいい。

去年初めて参加した時は知らないかたの方が多かったのに、この一年で、ライブで対バンしたり、fujimiya.tvの楽器隊として共演したりと、見知った顔がたくさんになっていた。続きを読む
(明日年越しライブだというのに...!)
参加者によるミニライブもあり、fujimiya.tv改めfujimiya.ac(アコだとこの表記らしい)も参戦なので、今日も赤黒。
靴を脱いだ室内での会なので、まーむーがお誕生日にくれた赤い靴下を履いてきた。
水玉模様とふわふわのはき口がかわいい。
去年初めて参加した時は知らないかたの方が多かったのに、この一年で、ライブで対バンしたり、fujimiya.tvの楽器隊として共演したりと、見知った顔がたくさんになっていた。続きを読む
毎年「仕事納め」は着物でゆきちゃんとふたりで出るんだけど28日はfujimiya.tvの本番だったので、今年のわたしの仕事納めは27日だった。12月の大阪公演後復活してからの砂々良は毎回なかなかの盛況。27日も、近所の会社の常連さんたちが「年末の挨拶で顔出したよー」と来てくれたりして、毎回終電ギリギリまで賑やかだった(寒くてバイク通勤してないので、よくお酒もご馳走になった)。
マスターは30日(土)に単独仕事納め、わたしのもうひとつのお仕事、ミヤ商事(不動産会社)の忘年会があった(そもそもミヤ商事の社長がマスターのお友達で、8年前にママが入院する際、社長命令で砂々良のピンチヒッターに来たのだ)。
今年はお稽古してる日が多くて、ミヤ商事に日中出ることが少なかったのだけど、iPhone使って外から(稽古の休憩中にとか)資料拾ってお仕事したりもした。そんな仕事の仕方を許してくれた社長と助けてくれたみなさんに感謝。
あ、お部屋を借りる時や結婚などで新居を買うとか、いろいろご相談ください(笑)
茶碗蒸し、煮物、あん肝、おさしみ盛り合わせ(しまあじ、あおりいか、まぐろ、かわはぎの昆布〆、赤貝など)、牡蛎鍋、白海老の唐揚げ、あたりめなどたらふく食べた。
煮物に珍しいものが入っていた。

クワイ。
おせち料理で「芽が出る」って縁起物とのこと。マスターの気持ちが嬉しい。続きを読む
マスターは30日(土)に単独仕事納め、わたしのもうひとつのお仕事、ミヤ商事(不動産会社)の忘年会があった(そもそもミヤ商事の社長がマスターのお友達で、8年前にママが入院する際、社長命令で砂々良のピンチヒッターに来たのだ)。
今年はお稽古してる日が多くて、ミヤ商事に日中出ることが少なかったのだけど、iPhone使って外から(稽古の休憩中にとか)資料拾ってお仕事したりもした。そんな仕事の仕方を許してくれた社長と助けてくれたみなさんに感謝。
あ、お部屋を借りる時や結婚などで新居を買うとか、いろいろご相談ください(笑)
茶碗蒸し、煮物、あん肝、おさしみ盛り合わせ(しまあじ、あおりいか、まぐろ、かわはぎの昆布〆、赤貝など)、牡蛎鍋、白海老の唐揚げ、あたりめなどたらふく食べた。
煮物に珍しいものが入っていた。
クワイ。
おせち料理で「芽が出る」って縁起物とのこと。マスターの気持ちが嬉しい。続きを読む
最新記事
カテゴリー別
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
- ACM:::
- BORDERS
- FOXPILLCULT
- fujimiya.tv
- idenshi195
- Kαin
- Manhattan96
- SAI
- SSJBAR
- stayhome一人芝居
- UM-アム-
- WS体験企画
- ZombieLolita
- あしたのジョー
- おいしい
- ささら
- たくとまり
- とうもろこし
- りくろあれ
- イッキ
- イト
- カメラマン
- シアトロン
- シロ
- ステホtheatre
- ストロベリーソングオーケストラ
- ダンス
- トーク
- ナカムラマサ首
- ホンマアキコ
- モデル
- ライブ
- リオフェス
- レポート
- 葵上
- 羽野幸春
- 映画
- 演劇
- 横田創
- 廻天百眼
- 怪談
- 楽屋
- 梶原航
- 丸尾末広
- 岸田理生
- 鬼姫
- 吉野翼企画
- 吸血鬼
- 犬神
- 犬神サアカス團
- 言葉の楽譜
- 語り
- 紅黒ちゃん
- 紅葉
- 高橋郁子
- 告知
- 骨折
- 砂々良
- 撮影
- 殺陣
- 三島由紀夫
- 糸地獄
- 事務所BAR
- 寺山修司
- 七七火
- 蛇
- 少女椿
- 昭和精吾
- 昭和精吾事務所
- 昭和精吾事務所BAR
- 常川博行
- 身体操法
- 水鏡譚
- 西邑卓哲
- 青蛾館
- 青木賢治
- 石井飛鳥
- 倉垣吉宏
- 存ぜぬ快楽
- 大島朋恵
- 池の下
- 着物
- 天井桟敷
- 藤宮拓
- 猫
- 配信
- 武道
- 舞台
- 舞台芸術創造機関SAI
- 報告書
- 麻宮チヒロ
- 麻人楽
- 麻邑楽
- 万有引力
- 冥婚
- 妖怪
- 乱歩
- 蘭妖子
- 朗読
- 翔馬
最新コメント
Links
bookLog本棚