Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

あしたのジョー

力石徹告別式(再現)@練馬区美術館『あしたのジョー、の時代展』


「問い合わせが多いので、予定していた展示室では入りきらないと思います。ロビーホールに会場を変更しましょう」と、担当の喜夛さんからご連絡いただいたのが数日前。
10帖くらいの展示室用の音を作っていたので、慌ててプラン練り直し。喜夛さんと卓哲さんと連絡を取り、スピーカー、マイク、ミキサーなどたんまり持ち込むことにした。照明はつけっぱなしの会場照明、音響は卓哲さんの演奏以外はイッキさん(イッキさんの出番ではわたしが代打)が舞台上で行う。



持ち込み機材が多すぎて、スタッフとして駆け付けてくれた倉垣おにい(卓哲さんと衣装をしめし合わせて来たの?)と三人ツアーバンドみたいだ。(わたしのギターケースには、ギターではなく昭和さんの旗と三脚と譜面台が入っている)。続きを読む

「力石徹告別式」再現のリハ


昭和精吾事務所近くの音楽スタジオにて、リハ。
昭和さんより構成表が配られる。
段取りを説明して、打ち合わせて、すぐ一通り通した。
「30分で収まるよな?(笑)」「昭和さんのトーク次第ですね」「12月みたいに制限時間で鐘鳴らしましょうか?」

段取りしながら撮ったリハ写真は西邑卓哲さんが弾き語りしてるところ。
アコギの弾き語りは麻邑楽の卓哲さんと思えば違和感ないけど、
昭和精吾事務所の稽古場にいるのは不思議(笑)。



終わってから昭和さんのおごりで亀戸餃子で乾杯。


昨夜帰宅したら、ポスターハリスより封筒が届いていた。
九條さんの告別式の会葬礼として、九條さん直筆メッセージの印刷された葉書と著書「回想・寺山修司」の文庫が入っていたので、読みながらリハに向かった。44年目の再現、九條さんにも見て欲しかった。
いやむしろ、今なら寺山さんと一緒に見にきてくださるだろうか。

告知続報)8/3日 力石徹への弔辞@「あしたのジョー、の時代展」に西邑卓哲氏も

19日に打ち合わせをしてきた件に進展が。

(昨日の日誌より)
そして打合せ後、昭和さんに、麻邑楽結成の報告をした。
雑居房結成の時には、1stライブで3マン(昭和精吾・母檸檬・雑居房)してもらったんだった。
麻邑楽でも、またなにか一緒にやれたらいいな。

・・・とは書いたけれど。
昭和さんはシャイなので、初対面の時はだいたいこんな感じ。
倉垣おにいとの初対面も目を合わせなかったんじゃないかしら。
目は合わせないのに「このスーパーマンの詩を…」ってむちゃ振りはする(笑)

とも書いたけれど。


内覧会翌日の朝、昭和さんよりメール。
「当時の様子を少しでも見せてあげたいから告別式の再現をしてみようかと構成中です。」
昨日と全然話違う!(笑)
「それから彼に×××できるか聞いておいて」
「誰にですか?」
「西邑氏です。」
……。

慌てて卓哲さんにスケジュール確認して、急遽赤い髪の人の出演が決定。
まだ詳しい構成は決まっていませんが、お楽しみに。


『あしたのジョー、の時代展』内イベント
「力石徹への弔辞(1970年3月力石徹告別式での弔辞朗読再演)」
【日時】2014年8月3日(日)午後3時〜
【会場】展示室→一階ロビーホールに変更になりました
出演:昭和精吾(元「劇団 天井桟敷」団員)
他出演:イッキ・こもだまり・西邑卓哲
協力:昭和精吾事務所/アクロス・エンタテインメント/FOXPILL CULT/麻邑楽


会場:練馬区立美術館 練馬区貫井1-36-16(西武池袋線 中村橋駅徒歩3分)
入館料:一般500円/大学・高校生及び65〜74歳300円/中学生以下及び75歳以上無料
※割引・無料の方は身分証をご持参ください。
※入館料のみでご覧いただけます。

※※『あしたのジョー、の時代展』詳細
会期:7/20(日)〜9/21(日) 10:00-18:00(入館は17:30迄)
月曜休館(だたし7/21(月)・9/15(月祝)は開館、翌日休館)
主催:練馬区立美術館/朝日新聞社
https://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/museum/tenrankai/joe2014.html


🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文