Air*Log

語り歌う女優、こもだまりの製作日誌(2005〜)。 演劇・語り・ライブ等の上演情報や、稽古や、思索。 昭和精吾事務所 二代目代表。脚本・演出家。麻邑楽×麻人楽。 ヒューマンアカデミー演技講師。

寺山修司

11/11〜13『仮面劇・犬神』渾身の公演、開幕です!

あけて本日11日(金)開幕!
昭和精吾事務所『仮面劇・犬神』
寺山修司の鮮烈な幸福論!

ザムザ阿佐谷でまさかの生バンド。

いやーもう盛りだくさんです。
再演はおいそれと出来ないので、3日しかないけど
見てください、ぜひ!
当日券、あります。

https://showaseigo.com/wp/202211

[あらすじ]
犬神家に生まれ、孤独を抱えながら祖母と2人で暮らす
青年・月雄が犬を飼い始めると、村で奇妙な事件が起こり始め…
寺山修司による鮮烈な幸福論!

11月11日(金)19:30
11月12日(土)14:00/19:00
11月13日(日)13:00/18:00

開場:開演30分前 受付開始:開演45分前 
上演時間75〜80分

カンフェティチケット http://bit.ly/202211_p
◉前売
一般:4,000円
十代の特券:1,500円[U-20限定]
ペアチケット:7,000円※前売のみ

当日精算 http://bit.ly/202211_r (開演3時間前まで受付)
◉予約 
一般:4,000円
十代の特券:1,500円[U-20限定]

劇場受付にて開演45分前より販売。
◉当日
一般:4,500円
十代の特券:2,000円[U-20限定]

近況)11月公演のフライヤーデザイン完成!

f_202211a_web_s

f_202211b_webs


ご無沙汰してます。
上は、出来立てホヤホヤ、11月公演のフライヤーです。
昭和精吾事務所の公式マスコット、シロが出て来るお話です。



昭和精吾事務所サイトは更新しているので、そちらで何してるかはお知らせできてるんですが
こちらしかご覧になってない方もいると思うので、ざっとご説明を!

1)9月21日に、代表を務める昭和精吾事務所が音楽アルバム『仮面劇・犬神』を発売
週間チャートイン、追加納品など売れ行き好調


https://showaseigo.com/wp/202209m

2)9月23日に、レコ発ライブを開催、超満員で盛況

https://showaseigo.com/wp/202209-2

3) 11月11-13日、ザムザ阿佐谷で22年ぶりに『仮面劇・犬神』上演

https://showaseigo.com/wp/202211

━━━━━━━━━━━━━━━
続きを読む

「氾濫原3」フライヤー公開&公式サイトリニューアル

情報更新が間に合ってませんが、
フライヤー完成!(デザインは西邑卓哲です)

詳しくはリニューアルされた
公式サイトにて!

https://showaseigo.com/

チケットは11/14の正午発売です。
演目も公開されました。
どうぞお楽しみに! IMG_8624 IMG_8625

寺山修司さん三十九回忌に寄せて

寺山さんへ

昭和精吾事務所は、今年2月に新体制5周年を迎えました。
秋には昭和精吾の七回忌です。

寺山さんには会えなかったけれど、昭和さんを通じて寺山さんと出会い、今もこうしていて、これからも続けていく。

六月には報告があります。
また会いに行きます。

われに五月を!

2021昭和精吾事務所web用1500

昭和精吾事務所
こもだまり イッキ 西邑卓哲



続きを読む

寺山修司原作映画「あゝ、荒野」

2020年、寺山修司命日に思い立って見る。




自殺、親捨て/子捨て、家出、どもり、戦争、性、孤独。
そしてボクサーと片目のトレーナーという「あしたのジョー」感、
(寺山修司は「あしたのジョー」の主題歌を作詞して、力石徹の告別式を演出した人です)

映画では俳優合わせで建二の役を韓国と日本のハーフ設定にしたそうだけど(原作は吃音と対人赤面症のみらしい)、その流暢でない日本語での試合中のモノローグが、吃音や方言のような異化効果になっていてよかった。

寺山さんが戯曲の台詞にウォーホルの言葉を引用するように、寺山さんの有名な台詞が引用されてたり、本歌取りの遣い手、寺山要素盛りだくさん。
アドリブらしき場面が結構あり、生っぽく見せてるところも寺山さんらしくていい効果。
続きを読む

寺山修司さん三十八回忌

5月4日は寺山修司さんの命日です。
2020年で三十八回忌になります。

DSC_1673_明




渋谷ジァン・ジァン(劇場)が閉館する1999年まで毎年命日公演を打っていたので、一日中地下にいましたが、毎年快晴でした。

今年は早い時間に雨が降りましたね。
「めずらしいな」と思ったけど、そういえば去年も激しい夕立にぶつかって、写真は雨中だったのを思い出しました。

2019年、イッキさんと。
20190504_2


2017年はひとりで。
20180504高尾


2015年、昭和さんが亡くなる年のGWは昭和さんとふたりでした。
201505高尾





寺山修司記念館では、毎年命日付近のGWはイベントが開催されますが、今年はCOVID-19の影響で休館中。
恒例のTwitterでの「言葉の献花」企画はやると聞いていたので、去年に続き参加しました。






続きを読む

寺山修司「犬神」の変遷について

昭和精吾事務所のレパートリーのひとつ、「仮面劇・犬神」。
2018年に事務所の公式マスコットとなったシロも、この作品の登場人物(人物?)だ。


わたしが初めて参加した事務所作品も、同じく初参加だったイッキさんと出会ったのも1997年のこれだった。以降、犬神サーカス団(現・犬神サアカス團)とのコラボ企画も含め、数回上演された思い出深い作品だが、道具が多いこともあり、渋谷ジァン・ジァン閉館以降、しばらく封印していた。

先日、道具たちが我が家に帰ってきたのもあり、そろそろ再演なのかなと思っている。


犬神抄ばばあ
2017.1.20 麻人楽「犬神抄」 撮影:荒川れいこ(zoisote)



最近調べたことをメモ。


1→2でかなり変わって、2→3は微調整。
昭和精吾事務所の底本は、3です。続きを読む

桐朋学園短期大学芸術科53期ミュージカルコース卒業公演『くるみ割り人形』観劇

青蛾館で2016年春に上演した、寺山修司『くるみ割り人形』。
スタッフ陣、つまりパッケージそのままで、桐朋学園の卒業公演として上演されるとのことでもちろん見てきた!なんて贅沢。しかも俳優座劇場!


原作:寺山修司
構成・演出・振付:スズキ拓朗(CHAiroiPLIN、コンドルズ)
プロデューサー:野口和美(青蛾館)
音楽:朝比奈尚行(時々自動)
演奏:時々自動[鈴木光介(tp) 砂川佳代子(cl) 高橋牧(acc) 日高和子(as,bs,cl) 柴田暦(vo)]


ミュージカル科の公演なので、わたしの参加したver.より歌パートが増えて、曲もポップ目にアレンジされていたけど、音楽・台詞・衣装ヘアメイク・構成・ダンスなどの演出が同じなので、曲がかかると「ああこの次のダンスはつらいやつ…」「早替え間に合うか怖かったなあ」とか変に心拍数上がる場面もあったけど、「ここ、観客はこういう風に感じるんだ」とか「今回はこうアレンジしたんだ!」とかもと参加者としても楽しみ、かつ、純粋にステージを見るものとしても楽しんだ。

貴重な経験だった。
当時の仲間達ともたくさん会えた。
わたしが用意していただいた席は左隣が蘭妖子さん、右隣が蜂谷眞未さん。
三人ともたくさん笑った。

終演後、(当時の共演者で)今回演出助手を務めた岩坪成美さんが「紹介していい?」って宮廷星占い師を演じた飯塚あみちゃんに引き合わせてくれた。
出演したときの思い出(楽屋の鏡前に貼ってた、忘れちゃいけないたくさんの段取表など)とともに新旧星占い師のツーショを(右下)。

IMG_0470-m


もらったカラーのパンフレットには、演出のスズキ拓朗さんが、出演したひとりひとりに向けてコメントがあった。中でも「君はこういうところが武器だから、(作家名)の(作品)が合うと思う。」というようなコメントがすごくいい。最高の卒業祝いだと思う。
若き演劇人に明るい未来あれ。
まだまだ、何にでもなれるよ。


IMG_0469
続きを読む

御礼)代表就任4周年/劇中歌「四つ足」公開

===================
4周年ありがとうございます
===================


2020年2月14日にて、事務所新体制4周年を迎えることができました。

昨年は月イチでの【昭和精吾事務所BAR 】の開催、本公演『水鏡譚』、企画公演『氾濫原2』、麻人楽音楽劇『血系譜+』再演と、応援してくださるお客様、協力してくださる方々あっての、充実した一年でした。
熱く御礼申し上げます。

副代表イッキは、今年いっぱい、映像を中心に活動するため舞台を休業いたしますが、昨年の「仮面ライダー ゼロワン」に続き、精力的に動いてまいります。

西邑卓哲は、こもだまりと共に参加(音楽・出演)した廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』が終わったばかりですが、来たる2月28日には、1月に発売したFOXPILL CULTの新譜『異邦人』の世界観によるワンマンライブを開催します。
『異邦人』はDISK UNIONインディーズで発売週1位を獲得しました。


わたし個人は10月に1本、客演が決まっています。
撮りためた映像を販売に向けて整備したり、次の企画の準備を進めながら、去年のBARみたいな形で実験的に小さな作品を製作していきたいと思っております。

事務所と併せて応援していただけると幸いです。


今年は、リオフェスは今年時期的に難しく不参加ですが、上演したい作品もあるし、またお世話になると思います。それと別で2年越しの企画が実行されそうなので、確定したらまたおしらせします。
人買いの季節到来です!

また一年、どうぞよろしくお願いします。


昭和精吾事務所 こもだまり
続きを読む

令和二年の謹賀新年

5D371EA1-E838-4761-9FD7-B75F8858064C
まずは個人版。
去年に続き、干支になってもらった事務所マスコットのシロと。
(この日は撮影だったのでカラコン入ったまま)


-------


そして事務所版。
昭和精吾所蔵の寺山修司生原稿に、今年の干支が隠れていたので、チーズで釣ってお披露目です。
5BCF20C3-3ED6-4D30-8036-33E21200D01E

昭和さんに生前預けられた、額縁に入った生原稿。
廻天百眼で奴婢訓をやった時、演出の石井飛鳥さんが「せっかくだからあの台詞いいますかー?」と計らってくれて、マッチを擦って叫んだことがあります。

「退屈はねずみだ!それを追いかける猫は想像力!」

ねずみ年。
追いかけられるうちねずみも退屈ではなくなることでしょう。
走ります!

ここを見てくださってる皆さまにとっても、よい一年となりますように。
本年もよろしくお願いいたします。



昭和精吾事務所
二代目代表
こもだまり


🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 客演朗読劇)4/11(金)idenshi195『月想』(『幽言』vol.1にて)
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 急遽の紅葉撮影してきました
  • 寺山修司『犬神の女』より O P テーマ曲『隠れ⻤』をノーカット特別公開 配信期間を年末まで延⻑ !
最新コメント
bookLog本棚
メッセージ

名前
メール
本文