昭和精吾
リアル交流イベント【昭和精吾事務所BAR】、年末はオンラインで開催。
アフタークリスマスと忘年会を兼ねて、画面越しですが乾杯しましょう!
2020年12月26日(土)21:00〜
【お詫び】金曜と告知しておりましたが土曜日です
ツイキャスにて無料配信
https://twitcasting.tv/mari_air
出演:こもだまり/イッキ/西邑卓哲

21:00 開場
21:05 画面越しに乾杯
21:30頃 生演奏によるミニステージ予定
コメントお待ちしております!
===================
▼出演者への差し入れ、謹んで頂戴します!
ささやかながら、御礼にこの日撮りおろしの写真によるグリーティングカードをお送りします。
ご希望の方は、送金時に住所とお名前もお知らせください。
[差し入れメニュー]
ドリンク600円
バースデイ豆菓子200円
販売所:PayPay・PassMarket
❶PayPay送金
※コメントに指名ご記載ください。
ID検索☞komodamari
https://qr.paypay.ne.jp/DB7N52UwIwd5zAxc
❷PassMarket
カード/コンビニ決済
※コンビニは支払手数料あり
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01h2fa11d33a7.html
=========
▼ミニステージ参考
過去の事務所BARの演目のダイジェスト
2019.10.23 寺山修司「犬神」より
イッキ/こもだまり/西邑卓哲(演奏)
2019.4.16 岸田理生「糸地獄」より
左右田歌鈴/こもだまり/西邑卓哲(演奏)
アフタークリスマスと忘年会を兼ねて、画面越しですが乾杯しましょう!
2020年12月26日(土)21:00〜
【お詫び】金曜と告知しておりましたが土曜日です
ツイキャスにて無料配信
https://twitcasting.tv/mari_air
出演:こもだまり/イッキ/西邑卓哲

21:00 開場
21:05 画面越しに乾杯
21:30頃 生演奏によるミニステージ予定
コメントお待ちしております!
===================
▼出演者への差し入れ、謹んで頂戴します!
ささやかながら、御礼にこの日撮りおろしの写真によるグリーティングカードをお送りします。
ご希望の方は、送金時に住所とお名前もお知らせください。
[差し入れメニュー]
ドリンク600円
バースデイ豆菓子200円
販売所:PayPay・PassMarket
❶PayPay送金
※コメントに指名ご記載ください。
ID検索☞komodamari
https://qr.paypay.ne.jp/DB7N52UwIwd5zAxc
❷PassMarket
カード/コンビニ決済
※コンビニは支払手数料あり
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01h2fa11d33a7.html
=========
▼ミニステージ参考
過去の事務所BARの演目のダイジェスト
2019.10.23 寺山修司「犬神」より
イッキ/こもだまり/西邑卓哲(演奏)
2019.4.16 岸田理生「糸地獄」より
左右田歌鈴/こもだまり/西邑卓哲(演奏)
===================
4周年ありがとうございます
===================
2020年2月14日にて、事務所新体制4周年を迎えることができました。
昨年は月イチでの【昭和精吾事務所BAR 】の開催、本公演『水鏡譚』、企画公演『氾濫原2』、麻人楽音楽劇『血系譜+』再演と、応援してくださるお客様、協力してくださる方々あっての、充実した一年でした。
熱く御礼申し上げます。
副代表イッキは、今年いっぱい、映像を中心に活動するため舞台を休業いたしますが、昨年の「仮面ライダー ゼロワン」に続き、精力的に動いてまいります。
西邑卓哲は、こもだまりと共に参加(音楽・出演)した廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』が終わったばかりですが、来たる2月28日には、1月に発売したFOXPILL CULTの新譜『異邦人』の世界観によるワンマンライブを開催します。
『異邦人』はDISK UNIONインディーズで発売週1位を獲得しました。
わたし個人は10月に1本、客演が決まっています。
撮りためた映像を販売に向けて整備したり、次の企画の準備を進めながら、去年のBARみたいな形で実験的に小さな作品を製作していきたいと思っております。
事務所と併せて応援していただけると幸いです。
今年は、リオフェスは今年時期的に難しく不参加ですが、上演したい作品もあるし、またお世話になると思います。それと別で2年越しの企画が実行されそうなので、確定したらまたおしらせします。
人買いの季節到来です!
また一年、どうぞよろしくお願いします。
昭和精吾事務所 こもだまり
続きを読む
4周年ありがとうございます
===================
2020年2月14日にて、事務所新体制4周年を迎えることができました。
昨年は月イチでの【昭和精吾事務所BAR 】の開催、本公演『水鏡譚』、企画公演『氾濫原2』、麻人楽音楽劇『血系譜+』再演と、応援してくださるお客様、協力してくださる方々あっての、充実した一年でした。
熱く御礼申し上げます。
副代表イッキは、今年いっぱい、映像を中心に活動するため舞台を休業いたしますが、昨年の「仮面ライダー ゼロワン」に続き、精力的に動いてまいります。
西邑卓哲は、こもだまりと共に参加(音楽・出演)した廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』が終わったばかりですが、来たる2月28日には、1月に発売したFOXPILL CULTの新譜『異邦人』の世界観によるワンマンライブを開催します。
『異邦人』はDISK UNIONインディーズで発売週1位を獲得しました。
わたし個人は10月に1本、客演が決まっています。
撮りためた映像を販売に向けて整備したり、次の企画の準備を進めながら、去年のBARみたいな形で実験的に小さな作品を製作していきたいと思っております。
事務所と併せて応援していただけると幸いです。
今年は、リオフェスは今年時期的に難しく不参加ですが、上演したい作品もあるし、またお世話になると思います。それと別で2年越しの企画が実行されそうなので、確定したらまたおしらせします。
人買いの季節到来です!
また一年、どうぞよろしくお願いします。
昭和精吾事務所 こもだまり
続きを読む

まずは個人版。
去年に続き、干支になってもらった事務所マスコットのシロと。
(この日は撮影だったのでカラコン入ったまま)
-------
そして事務所版。
昭和精吾所蔵の寺山修司生原稿に、今年の干支が隠れていたので、チーズで釣ってお披露目です。

昭和さんに生前預けられた、額縁に入った生原稿。
廻天百眼で奴婢訓をやった時、演出の石井飛鳥さんが「せっかくだからあの台詞いいますかー?」と計らってくれて、マッチを擦って叫んだことがあります。
「退屈はねずみだ!それを追いかける猫は想像力!」
ねずみ年。
追いかけられるうちねずみも退屈ではなくなることでしょう。
走ります!
ここを見てくださってる皆さまにとっても、よい一年となりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
昭和精吾事務所
二代目代表
こもだまり
2019年があと少しで終わります。
(例のごとくPCに向かってる年越しです)
今年の振りかえりとか間に合ってないんで、ざっと書きますと
昭和精吾事務所BARなる、交流イベントを3月に始めて8回!
10年振りのラジオ出演!
昭和精吾事務所の公演、一本はひさびさの劇場公演で、一本は二回目となる企画公演「氾濫原」!
麻人楽的にはもう一本、数年ぶりの外部企画での麻人楽でFOXPILL CULT自主企画に出演!
12月の氾濫原2では、数年ぶりの麻邑楽生ライブ披露と、事務所公演での私脚本の初上演という挑戦!
課外活動では、廻天百眼ライブで大阪野外ステージへ。
舞台芸術創造機関SAIや、りくろあれという、十年来の仲間のホームへの出演もありました。
歌や語りでゲストとして呼んでいただき、
小さな朗読枠、MV出演含めると20本(うち3つはライブ)、MVカメラマンとしても何本か撮影、
ダイジェスト映像やらも何本か製作、
という感じでした。
各所のみなさま、ご依頼、お誘いありがとうございました!
応援してくださったみなさま、ありがとうございました!
来年も、歌も語りも両輪でまいります。
「忙しそう」と思って遠慮されるらしいですが、思い立ったら声掛けてみてください。
併せて、昭和精吾事務所への依頼(15分とか30分枠で何かやってほしい、など)もお待ちしております。
今年「昭和精吾事務所二代目、こもだまりです」と初めましてのご挨拶をすると
「あ、名前知ってます」と言っていただくことが多くて、就任して3年、少しは仕事できたのかなと思えました。
あと「昭和精吾事務所出たいです」とか「語りのことをもっと知りたい」って言われることもあって、とても嬉しい。
余談ですが、
みなさんこういうの、もし思ってたら、じゃんじゃん言ったほうがいいですよ。今じゃなくても、いつか繋がる可能性が上がる。思ってくれてることを知っていたら、何かの時に顔が浮かびやすい。
実際今年も、「また一緒にやりたいね」と言ってた仲間と、「いつかやりたいね」と言ってた演目を上演することができました。それは、言い続けて、やり続けてたから実現したと思うから。
同じように「声が好きです」とか「歌気に入って聞いてます」とかも大変励みになります。言って悪いことなんてひとつもないから、こういうのも、じゃんじゃん言った方がいいです。
2020年はイッキさんの芸能活動専念の年ということもあり、特殊な動きになるかと思います。
やりたいことがいろいろ見えてきているので、来年も走ります。
昭和精吾事務所、およびメンバー 一同、応援よろしくお願いいたします。

昭和精吾事務所
代表
こもだまり
===================
続きを読む
(例のごとくPCに向かってる年越しです)
今年の振りかえりとか間に合ってないんで、ざっと書きますと
昭和精吾事務所BARなる、交流イベントを3月に始めて8回!
10年振りのラジオ出演!
昭和精吾事務所の公演、一本はひさびさの劇場公演で、一本は二回目となる企画公演「氾濫原」!
麻人楽的にはもう一本、数年ぶりの外部企画での麻人楽でFOXPILL CULT自主企画に出演!
12月の氾濫原2では、数年ぶりの麻邑楽生ライブ披露と、事務所公演での私脚本の初上演という挑戦!
課外活動では、廻天百眼ライブで大阪野外ステージへ。
舞台芸術創造機関SAIや、りくろあれという、十年来の仲間のホームへの出演もありました。
歌や語りでゲストとして呼んでいただき、
小さな朗読枠、MV出演含めると20本(うち3つはライブ)、MVカメラマンとしても何本か撮影、
ダイジェスト映像やらも何本か製作、
という感じでした。
各所のみなさま、ご依頼、お誘いありがとうございました!
応援してくださったみなさま、ありがとうございました!
来年も、歌も語りも両輪でまいります。
「忙しそう」と思って遠慮されるらしいですが、思い立ったら声掛けてみてください。
併せて、昭和精吾事務所への依頼(15分とか30分枠で何かやってほしい、など)もお待ちしております。
今年「昭和精吾事務所二代目、こもだまりです」と初めましてのご挨拶をすると
「あ、名前知ってます」と言っていただくことが多くて、就任して3年、少しは仕事できたのかなと思えました。
あと「昭和精吾事務所出たいです」とか「語りのことをもっと知りたい」って言われることもあって、とても嬉しい。
余談ですが、
みなさんこういうの、もし思ってたら、じゃんじゃん言ったほうがいいですよ。今じゃなくても、いつか繋がる可能性が上がる。思ってくれてることを知っていたら、何かの時に顔が浮かびやすい。
実際今年も、「また一緒にやりたいね」と言ってた仲間と、「いつかやりたいね」と言ってた演目を上演することができました。それは、言い続けて、やり続けてたから実現したと思うから。
同じように「声が好きです」とか「歌気に入って聞いてます」とかも大変励みになります。言って悪いことなんてひとつもないから、こういうのも、じゃんじゃん言った方がいいです。
2020年はイッキさんの芸能活動専念の年ということもあり、特殊な動きになるかと思います。
やりたいことがいろいろ見えてきているので、来年も走ります。
昭和精吾事務所、およびメンバー 一同、応援よろしくお願いいたします。

昭和精吾事務所
代表
こもだまり
===================
続きを読む

「そうだトレイラーを作ろう!」と思い立ったのは「幻視シリーズ」のだったんだけど、
なぜかこっちができてしまいました!
舞台「水鏡譚」出演者の皆様ご出演いただいてます。音声出演のお三方も。
トレイラーだから最初は曲名出すだけのつもりだったのですが、投影用に撮った素材がふんだんにあるから、つい・・・
2分41秒、映画の予告篇みたいになってます。冬休みになったら見てみてください。
▶︎サントラは通販サイト BASE(https://showaseigo.theshop.jp)および、関係者出演のイベント物販にて販売中。
12/31までBASEで使える5%オフクーポンがあるので、お気に召したらぜひ今年のうちに。
(この記事の末尾に再掲載しておきます)
昭和精吾事務所2019公演
麻人楽音楽劇「水鏡譚」サウンドトラック
トレイラー(2:41)
作曲・演奏・撮影:西邑卓哲(FOXPILL CULT)
作詞:こもだまり(昭和精吾事務所)
◉10曲入り2,000円 [2019.6.25発売]
https://youtu.be/QZIAr0FdEUo
[映像出演]
こもだまり・イッキ・西邑卓哲(FOXPILL CULT)
/左右田歌鈴・久津佳奈・ぜん(舞台芸術創造機関SAI)・岬花音菜(月蝕歌劇団)
/のぐち和美(青蛾館)※手 ・大島朋恵(りくろあれ)・白河沙夜(月蝕歌劇団)
(内容)
泉鏡花×寺山修司×岸田理生による「草迷宮」を原作とした 昭和精吾事務所の舞台、 幻想音楽劇『水鏡譚』のために西邑卓哲(FOXPILL CULT)が書き下ろした組曲9曲に、ボーナストラックを加えた10曲入り。
(曲目)
【水鏡譚 組曲】
1. こども心中(詞:泉鏡花「河伯令嬢」)
2. 繰るくる糸車(一部詞:岸田理生「草迷宮」)
3. 夢の通ひ路
4. てんてんてん毬
5. 十年数え唄
6. 五色の糸
7. 丑待
8. 目を
9. 水鏡譚
詞:こもだまり
曲:西邑卓哲(FOXPILL CULT)
歌:麻邑楽(こもだまり × 西邑卓晢)

【ボーナストラック◉寺山修司初期短歌 朗読】
10. 短歌掛け合い 2019 六声篇
短歌:寺山修司
音楽:J・A・シーザー
構成:佐々木英明「燃ゆる頬 森番 海の休暇」
編集:こもだまり
声 :こもだまり/イッキ/左右田歌鈴
ゲスト:のぐち和美(青蛾館)/大島朋恵(りくろあれ)/白川沙夜(月蝕歌劇団)
===================
映像撮影:西邑卓哲(FOXPILL CULT)
映像撮影(西邑演奏シーン):石井飛鳥(虚飾集団廻天百眼)
トレイラー製作:こもだまり
麻人楽音楽劇「水鏡譚」2019.6.25-27
===================
続きを読む
[氾濫]とは言わずと知れた、水脈の水量が増して勢いよく溢れでること。
[氾濫原(はんらんげん)]とは、氾濫により浸水する土地のことを指します。
ここから、さらなる遠くへ。
同じ音の氾濫[源]と、ふたつの意味が込められた名前です。
昨年は12月14日、昭和精吾の誕生日当日。
イッキさんが(大事な仕事で)不在の予定だったので、多彩なゲストをお招きして上演。
(結果的にはイッキさんも出演できました)
参照)去年のコラボ演目予告記事 http://komodamari.blog.jp/20181210.html
12月13日、寺山さんと昭和さんの誕生日の間の日に、
わたしが共演したいゲスト5人をお呼びしてのコラボ短篇集です。
青森の一人息子の母親殺しを描く長篇叙事詩「李庚順」など
事務所のレパートリーである寺山修司の詩や短歌はもちろん、
猟奇の先にある美の世界を描く 江戸川乱歩「盲獣」、
ある二人の闘争と思索の果てしない記録 横田創「繁く咲く道」、
麻人楽音楽劇初期シリーズより こもだまり「幻視」、
そして永井幽蘭の残酷童話の世界をお届けします。
===================
音響:飯塚ひとみ
協力:テラヤマ・ワールド/寺山修司記念館/演劇実験室◎万有引力/アクロスエンタテインメン/FOXPILL CULT/航跡/ZINGY ZAP/りくろあれ/なめくじ劇場/虚飾集団廻天百眼/舞台芸術創造機関SAI/青蛾館/吉野翼企画/劇団フェリーちゃん/麻宮チヒロ/稲川実加/左右田歌鈴
続きを読む
[氾濫原(はんらんげん)]とは、氾濫により浸水する土地のことを指します。
ここから、さらなる遠くへ。
同じ音の氾濫[源]と、ふたつの意味が込められた名前です。
昨年は12月14日、昭和精吾の誕生日当日。
イッキさんが(大事な仕事で)不在の予定だったので、多彩なゲストをお招きして上演。
(結果的にはイッキさんも出演できました)
参照)去年のコラボ演目予告記事 http://komodamari.blog.jp/20181210.html
12月13日、寺山さんと昭和さんの誕生日の間の日に、
わたしが共演したいゲスト5人をお呼びしてのコラボ短篇集です。
青森の一人息子の母親殺しを描く長篇叙事詩「李庚順」など
事務所のレパートリーである寺山修司の詩や短歌はもちろん、
猟奇の先にある美の世界を描く 江戸川乱歩「盲獣」、
ある二人の闘争と思索の果てしない記録 横田創「繁く咲く道」、
麻人楽音楽劇初期シリーズより こもだまり「幻視」、
そして永井幽蘭の残酷童話の世界をお届けします。
昭和精吾事務所 企画公演
氾濫原 2 -はんらんげん-
作:寺山修司 ほか
構成・演出:こもだまり 音楽統括・映像:西邑卓哲(FOXPILL CULT)
2018.12.13(金)15:00/19:30 (上演時間120分を予定)
※ソワレ終演後、年内最終の昭和精吾事務所BAR(誕生会&忘年会)開店
新宿シアターPOO ※各回限定45席
※客席数が少ないため、公演はできるだけご予約をお願いいたします。BARはご予約不要です。
昭和精吾・寺山修司・こもだまり誕生月に送る
昭和精吾事務所 令和元年最終興行!
こもだが外で出会い、再共演を望んだゲストを招いてのコラボ短篇集「氾濫原」、1年振りの第二弾。
装置もなく語りだけで情景を鮮明に想起させる昭和精吾の技法による言葉の洪水。
― 本物の語りはここにある。
[昭和精吾事務所]
※名前のLINKは個人twitter
こもだまり http://bit.ly/showaseigo
西邑卓哲(FOXPILL CULT)http://foxpill.com/
昭和精吾 http://www.osk.3web.ne.jp/~nanten/syowa/ ※映像・音声にて出演予定
※今回イッキ(アクロスエンタテインメント)はおやすみです。
詳しくはこちらに本人より報告があります。 http://komodamari.blog.jp/201912ikki.html
[ゲスト]
詳しいご紹介はこちらにhttp://komodamari.blog.jp/201912prof.html
常川博行
梶原 航 (航跡 / ZINGY ZAP)
大島朋恵(りくろあれ)※マチネのみ
永井幽蘭※ソワレのみ
辻真梨乃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作:寺山修司 音楽:J・A・シーザー
作:江戸川乱歩/横田創/こもだまり 音楽:西邑卓哲(FOXPILL CULT)
【料金】 ※1ドリンク500円
前売・予約:3,000円+1D/当日:3,500+1D
昼夜通し券(前売・当日共)5,000円+2D
※45分前:受付開始/30分前:開場
【会場】新宿シアターpoo
JR新宿駅東南口より徒歩2分
新宿区新宿3-35-5 守ビル3F TEL&FAX/ 03-3341-8992
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チケット】 11/11 am11:00受付開始
入場順:前売→予約→当日
※詳しい購入方法はこちらにて http://komodamari.blog.jp/ssj_ts.html
1)チケットフォーム https://tiget.net/events/73770
11/11(月)11:00〜12/12(木)23:59 受付
2)ほかご予約方法
ご希望の回と、お名前、枚数、ご連絡先(電話かメールアドレス)をお伝えください。
●昭和精吾事務所
メール showaseigo14★gmail.com(★→@)
TEL 050-5318-7445
●シアターPOO(会場)
TEL&FAX 03-3341-8992
===================
音響:飯塚ひとみ
協力:テラヤマ・ワールド/寺山修司記念館/演劇実験室◎万有引力/アクロスエンタテインメン/FOXPILL CULT/航跡/ZINGY ZAP/りくろあれ/なめくじ劇場/虚飾集団廻天百眼/舞台芸術創造機関SAI/青蛾館/吉野翼企画/劇団フェリーちゃん/麻宮チヒロ/稲川実加/左右田歌鈴
続きを読む
チケット総合案内
11月11日am11時発売
※フォームは受付開始時刻に公開されます※
●チケット
前売 3,000円+1drink
当日 3,500円+1drink
通し券5,000円+2drink(前売・当日ともに)
受付開始:開演45分前 開場:開演30分前
※開場の5分前より受付時配布整理番号順にご整列いただきます
ご入場順:1.前売(出演者直接販売のみ)→2.予約→3.当日
1)予約フォーム受付
https://tiget.net/events/73770
※ページは受付開始時刻に公開されます
※tiget会員登録をしなくてもご予約いただけます
※詳しい操作説明がこのページの下方にございます
2)メール受付
showaseigo14★gmail.com(★→@)
メールタイトル「チケット予約」にし、本文に「ご希望回、券種(マチネ、ソワレ、通し券)、お名前、ふりがな、人数」をお書きください。
3)昭和精吾事務所公式LINE受付
お友達登録していただくと、トーク画面にてご予約できます。
「ご希望回、券種(マチネ、ソワレ、通し券)、ご予約名義、ふりがな、人数」をお知らせください。
[ご登録方法は2つ]
■URLをクリック
http://nav.cx/cXmMyUJ
■コードを読み込んでジャンプ

4)シアターPOO(会場)電話・ファックス受付
tel/fax:03-3341-8992 (おおむね17〜23時)
「ご希望回、券種(マチネ、ソワレ、通し券)、お名前、ふりがな、人数」をお伝えください。
===================
【お問合わせ】昭和精吾事務所
電話 050-5318-7445
showaseigo14★gmail.com(★→@)
===================
【予約フォーム受付 解説】
https://tiget.net/events/73770
※tiget会員登録をしなくてもご予約いただけます
(1)ご希望の券種の「◯予約」をご選択ください。進むと名前や枚数の入力画面になります。

(2)tiget会員登録をしなくてもご予約いただけますが、非会員の場合この画面のとおり、予約未完了のメールが送信されます(会員の場合はすぐに(4)の受付完了となります)

(3)このメールの下方にあるURLをクリックすると予約が確定します。
10分以上返信が届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

(4)予約確認画面(整理番号つき)が出たら受付完了です。こちらか、確認メール画面を受付でご提示いただけると手続きがスムーズです。

11月11日am11時発売
※フォームは受付開始時刻に公開されます※
●チケット
前売 3,000円+1drink
当日 3,500円+1drink
通し券5,000円+2drink(前売・当日ともに)
受付開始:開演45分前 開場:開演30分前
※開場の5分前より受付時配布整理番号順にご整列いただきます
ご入場順:1.前売(出演者直接販売のみ)→2.予約→3.当日
1)予約フォーム受付
https://tiget.net/events/73770
※ページは受付開始時刻に公開されます
※tiget会員登録をしなくてもご予約いただけます
※詳しい操作説明がこのページの下方にございます
2)メール受付
showaseigo14★gmail.com(★→@)
メールタイトル「チケット予約」にし、本文に「ご希望回、券種(マチネ、ソワレ、通し券)、お名前、ふりがな、人数」をお書きください。
3)昭和精吾事務所公式LINE受付
お友達登録していただくと、トーク画面にてご予約できます。
「ご希望回、券種(マチネ、ソワレ、通し券)、ご予約名義、ふりがな、人数」をお知らせください。
[ご登録方法は2つ]
■URLをクリック
http://nav.cx/cXmMyUJ
■コードを読み込んでジャンプ

4)シアターPOO(会場)電話・ファックス受付
tel/fax:03-3341-8992 (おおむね17〜23時)
「ご希望回、券種(マチネ、ソワレ、通し券)、お名前、ふりがな、人数」をお伝えください。
===================
【お問合わせ】昭和精吾事務所
電話 050-5318-7445
showaseigo14★gmail.com(★→@)
===================
【予約フォーム受付 解説】
https://tiget.net/events/73770
※tiget会員登録をしなくてもご予約いただけます
(1)ご希望の券種の「◯予約」をご選択ください。進むと名前や枚数の入力画面になります。

(2)tiget会員登録をしなくてもご予約いただけますが、非会員の場合この画面のとおり、予約未完了のメールが送信されます(会員の場合はすぐに(4)の受付完了となります)

(3)このメールの下方にあるURLをクリックすると予約が確定します。
10分以上返信が届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

(4)予約確認画面(整理番号つき)が出たら受付完了です。こちらか、確認メール画面を受付でご提示いただけると手続きがスムーズです。


昭和精吾事務所のイッキです。
いつも昭和精吾事務所を応援していただき誠にありがとうございます。
皆様には、本当に、心から感謝しております。
私、イッキから皆様にお知らせがございます。
私は俳優として事務所に所属し活動しておりますが
今は、その活動の幅をできる限り広げるべきでないかと考え
少なくとも来年一年は本公演の出演を見送らせていただこうと思います。
どうしても舞台の本公演となるとスケジュールを月単位で押さえるため
他分野での活動が制限されてしまう現実があり、中途半端な時期がありました。
ここは一度思い切ってスケジュールを空けるべきだなと思い至り
代表のこもだに相談したところ、快く了承を得ました。
色々と考えを述べると長くなってしまうので、ここでは控えますが
分かりやすく言うと「売れよう」と思ったのです。
これは、昭和精吾事務所の今後のため
そして、昭和精吾が我々に託してくれた素晴らしい寺山修司氏が手掛けた劇中詩や語りを
この後の世代に残すためには必要な事だと私なりに考えた一つの答えです。
私が主宰するコントユニット「なめくじ劇場」のコントライブも同様に少なくとも一年はやらないつもりでいます。
どのような結果になるか自分でも分かりませんが、少しの間、お休みさせていただきます。
が!しかし!
月イチでやっている昭和精吾事務所BARや
比較的スケジュール的な自由度の高い寄席やライブの飛び入り、流しなどは時間があれば参加するつもりですので
見かけたときは温かく見守ってください。
今後とも、わたくしイッキ
そして、昭和精吾事務所をどうぞ宜しくお願いいたします!

昭和精吾事務所 副代表
イッキ
===================続きを読む
いつも昭和精吾事務所を応援していただき誠にありがとうございます。
皆様には、本当に、心から感謝しております。
私、イッキから皆様にお知らせがございます。
私は俳優として事務所に所属し活動しておりますが
今は、その活動の幅をできる限り広げるべきでないかと考え
少なくとも来年一年は本公演の出演を見送らせていただこうと思います。
どうしても舞台の本公演となるとスケジュールを月単位で押さえるため
他分野での活動が制限されてしまう現実があり、中途半端な時期がありました。
ここは一度思い切ってスケジュールを空けるべきだなと思い至り
代表のこもだに相談したところ、快く了承を得ました。
色々と考えを述べると長くなってしまうので、ここでは控えますが
分かりやすく言うと「売れよう」と思ったのです。
これは、昭和精吾事務所の今後のため
そして、昭和精吾が我々に託してくれた素晴らしい寺山修司氏が手掛けた劇中詩や語りを
この後の世代に残すためには必要な事だと私なりに考えた一つの答えです。
私が主宰するコントユニット「なめくじ劇場」のコントライブも同様に少なくとも一年はやらないつもりでいます。
どのような結果になるか自分でも分かりませんが、少しの間、お休みさせていただきます。
が!しかし!
月イチでやっている昭和精吾事務所BARや
比較的スケジュール的な自由度の高い寄席やライブの飛び入り、流しなどは時間があれば参加するつもりですので
見かけたときは温かく見守ってください。
今後とも、わたくしイッキ
そして、昭和精吾事務所をどうぞ宜しくお願いいたします!

昭和精吾事務所 副代表
イッキ
===================続きを読む
出演してくれるゲストのプロフィールを紹介します。
昭和精吾事務所 企画公演
氾濫原2 -はんらんげん2-
2019.12.13(金)15:00/19:30 (上演時間未定)
新宿シアターPOO
☞公演詳細 http://komodamari.blog.jp/201912z.html
[ゲスト出演]■梶原航(かじわら・わたる)

ハイスピードでもぶれない台詞回し、子供から老人まで七変化する演技力ともに定評があり数々の作品に出演。代表作にラゾーナ川崎プラザソル「ハムレット」(演出:西沢栄治)、CEDAR「夜への長い旅路」(演出:松森望宏)。口跡の鮮やかさと印象的な声を武器に、NHK「青春アドベンチャー」「FMシアター」などラジオドラマでも活躍する。
→こもだとは今井夢子(椿組)主宰のManhattan96 レヴュー#3「50とひとつの蝶結び」(2016)で出会う。2018年「氾濫原」に続き、二度目の参加。
梶原航twitter http://twitter.com/wataru_kaji
航跡 http://kou-seki.net/
《出演舞台》
●東京印公演vol.17
『蒼い薔薇のシグナル 〜人は燃え尽きるから面白い〜』
作・演出:長戸勝彦
10/30(水)〜11/4(月祝)テアトルBONBON
http://www.tokyo-jirushi.com/
●泉鏡花×鳥山昌克 vol.6『唐十郎 楼閣興信所通信』
原作:唐十郎 構成・演出:鳥山昌克
11/27(水)〜12/1(日)シアターグリーン BOX in BOX THEATER
https://www.tomproject.com/
--------------------------------------------
[ゲスト出演]■常川博行(つねかわ・ひろゆき)

1978年以降、シェイクスピア・シアター演出部に在籍、東京マイム研究所、アロックダンスカンパニーにてパントマイムを研究。 1980年、唐十郎原作・蜷川幸夫演出『下谷万年町物語』(パルコ劇場)の少年役にてデビュー、のち状況劇場に参加。 1985年、アロックダンスカンパニーのニューヨーク公演に参加。 帰国後、東京グランギニョル「ライチ・光クラブ」に少年グループのリーダー「ゼラ」役で出演。グランギニョル解散後もBIS-SEAL-PISHOP(飴屋法水+三上晴子共同企画) 『バリカーデ』に冷徹な科学者NO.1役で出演。 その後フリーの怪奇幻想文学朗読者として活動。 2002年以降、中井英夫・井上雅彦・速瀬れいなどの作品を中心に朗読会を主催。虚飾集団廻天百眼、Voyantroupe(偏執狂短編集)ほか、アングラの流れを汲む現代作品にも多く出演。
→こもだとは虚飾集団廻天百眼「鬼姫」(2009)以降、「少女椿」「冥婚ゲシュタルト」等、数多く共演。
常川博行twitter https://twitter.com/zera_tsunekawa
------------------------------------------2019.11.3追加発表
[ゲスト出演]■大島朋恵(おおしま・ともえ)※マチネのみ

りくろあれ主宰。虚飾集団廻天百眼旗揚げメンバー。月蝕歌劇団にも多数出演。舞台役者を活動の主軸に据えながら、多岐にわたり活動中。劇場から喫茶店まで。会話劇からお唄まで。たまに踊ったり写ったり。
→こもだとは虚飾集団廻天百眼「鬼姫」(2009)で出会い、以来10年、廻天百眼・舞台芸術創造機関SAIで共演多数。麻人楽音楽劇『幻夜』(2015)・昭和精吾事務所「水鏡譚」(2019)への音声・映像出演に続き、出演決定。11月には大島が主宰する りくろあれ公演にこもだが客演。
大島朋恵twitter http://twitter.com/tomomochi
りくろあれ http://ooshimatomoe.net/ooor.aooo/
《出演舞台》
●りくろあれ企画 r.a.02_05「弦月音-ユミハリネ-」
企画・構成:りくろあれ 出演:リンリ./りくろあれ(※こもだ客演)
11/4(月祝)経堂アンティークスタジオみのる
http://komodamari.blog.jp/20191009.html
●クリム=カルム「小さなエイヨルフ=罪過 」
原作:ヘンリック・イプセン 脚本:西荻小虎 演出:sola
11/22(金)〜11/27(水) 新宿眼科画廊 スペース0
http://ooshimatomoe.net/ooor.aooo/archives/1949
●虚飾集団廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』
1/28(火)〜2/3(月)ザムザ阿佐谷
http://www.kaitenhyakume.com/s20.php
------------------------------------------2019.11.3追加発表
[ゲスト出演]■辻真梨乃(つじ・まりの)

俳優。11歳から16歳まで地元の市民ミュージカル劇団に在籍後、都内の小劇団に客演。今まで演じた役は様々で、特に身体表現を用いる事が多い。寺山修司作品に多く出演。現在はフリー。B機関、虚飾集団廻天百眼、劇団フェリーちゃん等に出演。
→こもだとはA・P・B-Tokyo実験公演「寺山修司コレクション2」(2009)で出会う。廻天百眼「悦楽乱歩遊戯」(2017)、「殺しの神戯」(2018)「闇を蒔く」(2019)と共演が続いた。
辻真梨乃twitter http://twitter.com/tsujimarino
《出演舞台》
●虚飾集団廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』
1/28(火)〜2/3(月)ザムザ阿佐谷
http://www.kaitenhyakume.com/s20.php
------------------------------------------2019.11.10追加発表
[ゲスト出演]■永井幽蘭(ながい・ゆうらん)※ソワレのみ

シンガーソングライター。1995年より永井綺燐として活動。
ストーリーテラーのFooLFooL、チェロのしゃあみんと共に1998年、音楽と朗読のユニット「VEXATION 」を結成、今はなき「青い部屋」にて球体関節人形をステージに展示する「ヲ人形と音楽会」を主催し好評を得る。
また由良瓏砂(MONT☆SUCHT)、さち(黒色すみれetc)、常川博行(ex.東京グランギニョルetc)等と共に「電氣猫フレーメン」を結成、流動的なメンバーでライブ活動。
近年はソロでのライブ活動ほか、演劇・絵画展への楽曲提供など。
《おもな経歴》
2005 VEXATION 11曲入りCDアルバム「ヴェクサシオン」を発売(https://youtu.be/UfSHwVhZ7qA)
2010 電氣猫フレーメンでオムニバスCD V.A. 「Alamode Magazine CD Vol.02」に参加
2017 SAI×りくろあれ幻想音楽劇『贋作マッチ売りの少女』(演劇公演)楽曲担当
2018 チェリー木下 忌まれし扉劇場『インスマウスの影』楽曲担当
2018 創作ユニット「ガラスの小鳥社」絵画展『波打際』楽曲担当、CDアルバム発表
→こもだとは2011年RDO-project 11311「祭」にて共演。
永井幽蘭twitter http://twitter.com/osavorine
昭和精吾事務所 企画公演
氾濫原2 -はんらんげん2-
2019.12.13(金)15:00/19:30 (上演時間未定)
新宿シアターPOO
☞公演詳細 http://komodamari.blog.jp/201912z.html
[ゲスト出演]■梶原航(かじわら・わたる)

ハイスピードでもぶれない台詞回し、子供から老人まで七変化する演技力ともに定評があり数々の作品に出演。代表作にラゾーナ川崎プラザソル「ハムレット」(演出:西沢栄治)、CEDAR「夜への長い旅路」(演出:松森望宏)。口跡の鮮やかさと印象的な声を武器に、NHK「青春アドベンチャー」「FMシアター」などラジオドラマでも活躍する。
→こもだとは今井夢子(椿組)主宰のManhattan96 レヴュー#3「50とひとつの蝶結び」(2016)で出会う。2018年「氾濫原」に続き、二度目の参加。
梶原航twitter http://twitter.com/wataru_kaji
航跡 http://kou-seki.net/
Manhattan96の旗揚げ公演で梶くんを見たのがすべての始まり。そのラストシーン、三島の卒塔婆小町を題材にした『あなたのための数え歌』が素晴らしかった(終わってすぐ感想の長いメールを西邑さんに送った記憶がある)。その数年後、Manhattan96で共演の機会をもらった。
去年は、互いのフィールドの作品を持ち寄って昼夜別演目で2作品を上演。
昼は、わたしが梶くんを初めて見たその戯曲を、海外にいる今井夢子さんに連絡して私たち2人用にリライトしてもらい、西邑さんの演奏で上演するという贅沢を果たした。
夜は寺山修司の短歌で構成した(私も旗揚げメンバーだった劇団の座付作家であった)横田創さんの戯曲『短歌零年』、わたしと昭和さんの為に書かれたその戯曲の、これまでわたしの役だった「わたし」という役を、初めて自分以外にやってもらおうと思い至れたほど、信頼している俳優。本番は、梶くんは武者震いしたと聞いているけれど(笑)、演奏の西邑さんの含めた三人でのセッションに昂揚した。
今年はどうしようかな。わたしにわくわくをくれる人。(こもだまり)
《出演舞台》
『蒼い薔薇のシグナル 〜人は燃え尽きるから面白い〜』
作・演出:長戸勝彦
10/30(水)〜11/4(月祝)テアトルBONBON
http://www.tokyo-jirushi.com/
●泉鏡花×鳥山昌克 vol.6『唐十郎 楼閣興信所通信』
原作:唐十郎 構成・演出:鳥山昌克
11/27(水)〜12/1(日)シアターグリーン BOX in BOX THEATER
https://www.tomproject.com/
--------------------------------------------
[ゲスト出演]■常川博行(つねかわ・ひろゆき)

1978年以降、シェイクスピア・シアター演出部に在籍、東京マイム研究所、アロックダンスカンパニーにてパントマイムを研究。 1980年、唐十郎原作・蜷川幸夫演出『下谷万年町物語』(パルコ劇場)の少年役にてデビュー、のち状況劇場に参加。 1985年、アロックダンスカンパニーのニューヨーク公演に参加。 帰国後、東京グランギニョル「ライチ・光クラブ」に少年グループのリーダー「ゼラ」役で出演。グランギニョル解散後もBIS-SEAL-PISHOP(飴屋法水+三上晴子共同企画) 『バリカーデ』に冷徹な科学者NO.1役で出演。 その後フリーの怪奇幻想文学朗読者として活動。 2002年以降、中井英夫・井上雅彦・速瀬れいなどの作品を中心に朗読会を主催。虚飾集団廻天百眼、Voyantroupe(偏執狂短編集)ほか、アングラの流れを汲む現代作品にも多く出演。
→こもだとは虚飾集団廻天百眼「鬼姫」(2009)以降、「少女椿」「冥婚ゲシュタルト」等、数多く共演。
常川博行twitter https://twitter.com/zera_tsunekawa
常川さんは、2009年、廻天百眼の客演同期。わたしからしても常川さんは先輩だが、わたしを大人組として扱ってくださった。朗読者を名乗っておられ、数年前のクリスマスに聞いたひとり語り「スクルージ」は素敵で、いつか語りでがっちり共演したいなと虎視眈々と狙っていた。
常川さんは天井桟敷(寺山さん)と乱闘事件があった状況劇場(唐さんチーム)だけど、わたしの客演した青蛾館の『犬神』を見にきてくださる時に「自分が演じる寺山修司は信じられないけど、こもださんの寺山修司は信じられる。」とコメントしてくださったことがあり、今回勇気を出してお誘いしたところ、快諾。うれしい。
(こもだまり)
------------------------------------------2019.11.3追加発表
[ゲスト出演]■大島朋恵(おおしま・ともえ)※マチネのみ

りくろあれ主宰。虚飾集団廻天百眼旗揚げメンバー。月蝕歌劇団にも多数出演。舞台役者を活動の主軸に据えながら、多岐にわたり活動中。劇場から喫茶店まで。会話劇からお唄まで。たまに踊ったり写ったり。
→こもだとは虚飾集団廻天百眼「鬼姫」(2009)で出会い、以来10年、廻天百眼・舞台芸術創造機関SAIで共演多数。麻人楽音楽劇『幻夜』(2015)・昭和精吾事務所「水鏡譚」(2019)への音声・映像出演に続き、出演決定。11月には大島が主宰する りくろあれ公演にこもだが客演。
大島朋恵twitter http://twitter.com/tomomochi
りくろあれ http://ooshimatomoe.net/ooor.aooo/
大島さんと出会って10年経ちました。最初が廻天百眼『鬼姫』での深く関係する役柄だったせいか、その後もたくさん客演先でご一緒する機会に恵まれて来ました(演劇だけに限定しても20本、ライブを入れるともっとある)。その中で様々な関係で出会いながら、やっと今年、それぞれの本拠地にお互いが参加することができて、長年の恋が実ったみたいです(笑) 。いま(11/3現在)、大島さん主宰の りくろあれ『シロノヲト。』という作品を一緒に作っているのですが、大島さんの作り方はわたしが麻人楽でするやり方(ある意味、音だけで作品が一旦完成する)に似ているのを発見し、興味深いです。idenshi195への参加も経て、語りの精度がより上がっているのも感じます。楽しみです。
(こもだまり)
《出演舞台》
企画・構成:りくろあれ 出演:リンリ./りくろあれ(※こもだ客演)
11/4(月祝)経堂アンティークスタジオみのる
http://komodamari.blog.jp/20191009.html
原作:ヘンリック・イプセン 脚本:西荻小虎 演出:sola
11/22(金)〜11/27(水) 新宿眼科画廊 スペース0
http://ooshimatomoe.net/ooor.aooo/archives/1949
●虚飾集団廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』
1/28(火)〜2/3(月)ザムザ阿佐谷
http://www.kaitenhyakume.com/s20.php
------------------------------------------2019.11.3追加発表
[ゲスト出演]■辻真梨乃(つじ・まりの)

俳優。11歳から16歳まで地元の市民ミュージカル劇団に在籍後、都内の小劇団に客演。今まで演じた役は様々で、特に身体表現を用いる事が多い。寺山修司作品に多く出演。現在はフリー。B機関、虚飾集団廻天百眼、劇団フェリーちゃん等に出演。
→こもだとはA・P・B-Tokyo実験公演「寺山修司コレクション2」(2009)で出会う。廻天百眼「悦楽乱歩遊戯」(2017)、「殺しの神戯」(2018)「闇を蒔く」(2019)と共演が続いた。
辻真梨乃twitter http://twitter.com/tsujimarino
マリノスと初めて会ったのはA・P・B-Tokyo実験公演、昭和さんも一緒だった。そのあと『青ひげ公の城』でヒロインのユディットを演じた同士であることもあり交流はあったが、舞台上で再会したのは2017年だった。
昭和精吾を知るマリノスが「こもださんとイッキさんの李庚順見て泣きました」と言ってくれたり(それは百眼ワンマンライブ開演前の舞台裏だった)、「寺山さんをこういう風に語れるチーム他にないから昭和精吾事務所出たいです」と言ってくれた(それはシアターPOOで飲んでいる時だった)のは、とても嬉しかった。ずっと頭にあったけれど、やっと応えることができると出演依頼したら、3分で快諾のお返事をくれたマリノス!飾らない美しさのある人だから、どんな詩を読んでもらおうか考えると楽しい。(こもだまり)
《出演舞台》
●虚飾集団廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』
1/28(火)〜2/3(月)ザムザ阿佐谷
http://www.kaitenhyakume.com/s20.php
------------------------------------------2019.11.10追加発表
[ゲスト出演]■永井幽蘭(ながい・ゆうらん)※ソワレのみ

シンガーソングライター。1995年より永井綺燐として活動。
ストーリーテラーのFooLFooL、チェロのしゃあみんと共に1998年、音楽と朗読のユニット「VEXATION 」を結成、今はなき「青い部屋」にて球体関節人形をステージに展示する「ヲ人形と音楽会」を主催し好評を得る。
また由良瓏砂(MONT☆SUCHT)、さち(黒色すみれetc)、常川博行(ex.東京グランギニョルetc)等と共に「電氣猫フレーメン」を結成、流動的なメンバーでライブ活動。
近年はソロでのライブ活動ほか、演劇・絵画展への楽曲提供など。
《おもな経歴》
2005 VEXATION 11曲入りCDアルバム「ヴェクサシオン」を発売(https://youtu.be/UfSHwVhZ7qA)
2010 電氣猫フレーメンでオムニバスCD V.A. 「Alamode Magazine CD Vol.02」に参加
2017 SAI×りくろあれ幻想音楽劇『贋作マッチ売りの少女』(演劇公演)楽曲担当
2018 チェリー木下 忌まれし扉劇場『インスマウスの影』楽曲担当
2018 創作ユニット「ガラスの小鳥社」絵画展『波打際』楽曲担当、CDアルバム発表
→こもだとは2011年RDO-project 11311「祭」にて共演。
永井幽蘭twitter http://twitter.com/osavorine
幽蘭さんの弾き語りは優雅で、息遣いひとつも表現で、引き込まれます。わたしにはない西洋童話の要素をお持ちのかた。幽蘭さんの音楽は例えるなら繊細なレースが施された美しいアンティークドレス、でもよく見ると裾のその小さな染みは血なのではないか…みたいな、うつくしさ、かわいらしさと残酷さが共存する世界。
幽蘭さんとの共演は2011年以来。その時は幽蘭さん枠に、大島朋恵さんと有栖川ソワレ(現・綾野アリス)さんとともに歌とパフォーマンスで参加。わたしは「わたしはヲ人形」を幽蘭さんのピアノで歌ったりしました(http://komodamari.blog.jp/archives/51847223.html)。
常川さんと一緒のステージも久々とのこと、往年のファンにもみていただけるといいなあ。
(こもだまり)
最新記事
カテゴリー別
🏠昭和精吾事務所(SSJ)代表|ACM:::メンバー ▫️語り歌う女優|演出▫️もと天井桟敷の昭和精吾の語りを継承すべく|寺山修司・岸田理生上演|詩劇と音楽劇|語りWS|ヒューマンアカデミー講師 2018-2024|🎤声宅録可能|ご依頼📮info@showaseigo.com
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
- ACM:::
- BORDERS
- FOXPILLCULT
- fujimiya.tv
- idenshi195
- Kαin
- Manhattan96
- SAI
- SSJBAR
- stayhome一人芝居
- UM-アム-
- WS体験企画
- ZombieLolita
- あしたのジョー
- おいしい
- ささら
- たくとまり
- とうもろこし
- りくろあれ
- イッキ
- イト
- カメラマン
- シアトロン
- シロ
- ステホtheatre
- ストロベリーソングオーケストラ
- ダンス
- トーク
- ナカムラマサ首
- ホンマアキコ
- モデル
- ライブ
- リオフェス
- レポート
- 葵上
- 羽野幸春
- 映画
- 演劇
- 横田創
- 廻天百眼
- 怪談
- 楽屋
- 梶原航
- 丸尾末広
- 岸田理生
- 鬼姫
- 吉野翼企画
- 吸血鬼
- 犬神
- 犬神サアカス團
- 言葉の楽譜
- 語り
- 紅黒ちゃん
- 紅葉
- 高橋郁子
- 告知
- 骨折
- 砂々良
- 撮影
- 殺陣
- 三島由紀夫
- 糸地獄
- 事務所BAR
- 寺山修司
- 七七火
- 蛇
- 少女椿
- 昭和精吾
- 昭和精吾事務所
- 昭和精吾事務所BAR
- 常川博行
- 身体操法
- 水鏡譚
- 西邑卓哲
- 青蛾館
- 青木賢治
- 石井飛鳥
- 倉垣吉宏
- 存ぜぬ快楽
- 大島朋恵
- 池の下
- 着物
- 天井桟敷
- 藤宮拓
- 猫
- 配信
- 武道
- 舞台
- 舞台芸術創造機関SAI
- 報告書
- 麻宮チヒロ
- 麻人楽
- 麻邑楽
- 万有引力
- 冥婚
- 妖怪
- 乱歩
- 蘭妖子
- 朗読
- 翔馬
最新コメント
Links
bookLog本棚