わたしが師匠と呼ぶ(のでみんなも倣ってそう呼んでいる)青木賢治さんによる身体操法の講座、青木塾が開催された。
「された」って、青木師匠となにかのきっかけでweb上で話していて「そろそろ稽古しましょうか」「8月は忙しいですか?」から始まり、塾生(?)の倉垣おにいと麻宮チヒロ(TETRA。)とわたしが同じ現場で稽古をしている時期だったので日程を合わせやすく、あっと言う間に栃木公演の1週間後に決まって、稽古場を押さえたのだ。
同じくその現場(舞台芸術創造機関SAI『BORDERS』栃木公演向けの稽古)に参加していた大島朋恵さんもお声をかけたらいそいそと来てくれた。(そもそも青木さんは大島さんの紹介なので、大島さんは師匠を「青木ごん。」と呼ぶ。)
大島さんは木刀を浅草で買って現れるやる気っぷり。

(包装を剥いてもらう大島さん。)
続きを読む
「された」って、青木師匠となにかのきっかけでweb上で話していて「そろそろ稽古しましょうか」「8月は忙しいですか?」から始まり、塾生(?)の倉垣おにいと麻宮チヒロ(TETRA。)とわたしが同じ現場で稽古をしている時期だったので日程を合わせやすく、あっと言う間に栃木公演の1週間後に決まって、稽古場を押さえたのだ。
同じくその現場(舞台芸術創造機関SAI『BORDERS』栃木公演向けの稽古)に参加していた大島朋恵さんもお声をかけたらいそいそと来てくれた。(そもそも青木さんは大島さんの紹介なので、大島さんは師匠を「青木ごん。」と呼ぶ。)
大島さんは木刀を浅草で買って現れるやる気っぷり。

(包装を剥いてもらう大島さん。)
続きを読む